算数障害、境界知能当事者の私の計算能力をあげてくれた「算数ドリル」はこれ!

発達障害と境界知能
この記事は約3分で読めます。

以前、別のページで私自身の算数障害について書いた時に使っている【算数ドリル(うんこドリル)】のURLを貼り付けてなかったので、こちらに貼り付けておきます!

内容は、①足し算・割り算 ②掛け算、③割り算、④文章問題、⑤数・単位・図形 の計5冊セットです。

Amazonは4冊セットで販売されています。https://amzn.to/44h2yzEお値段3,234円です。

前に投稿した記事。実際に私が別のページでこのドリルを使っている様子が書かれています↓

さて、40代の私の算数レベルは、恥ずかしながら小学4年です。

でも基礎固めをしたかったので一つ下の小学3年を使用しています。

このドリルは内容も分かりやすく、どんどん進んで学習していけるのでお宝教材です!📚

算数障害は子供でも大人でも完全に治ることは難しいけど、訓練をすることである程度は能力を伸ばせることが分かっています。

事実、私もドリルをすることで、ずいぶんと計算するのが早くなりました。

このドリルを使って良かったこと

  • 問題自体に慣れることが出来る。
  • 数の対してのIQが低い私でも、楽しい!と感じてどんどん学習を進められました。


その理由は、うんこドリルはイラスト(うんこですが・・・💦)や漫画が載っているので【数】がイメージしやすかったんです。

って、私は💩をイメージするのは好きではないので、🍎として考えるようにしています。(笑)

スポンサーリンク

境界知能値の人が猛勉強することで平均IQ100になるのか

結論から申し上げますと、境界知能値の人が猛勉強することで平均IQ100になるのか!?について答えると、『なりません』。

私は実体験でそう感じます。

実際にWAIS-IVを最近、数年ぶりに受けたのですが数値は若干上がっているものの、数字を扱うワーキングメモリ―だけは低いままでした。

ただ実感として、これやってから断然計算が早くなりました。

だけど、一次記憶を保存してから計算をする『暗算』はいまだにできません。

でも紙に書いて計算する【算数問題】はそれなりに自信が持てるようになりました。

ビザうさ 大喜び
ビザうさ 大喜び

個人的に算数ドリルをやって良かったです。そしてこれからも続けます!

境界知能や発達障害は直すことは出来ないので、上手に自分にとって快適に暮らせる場面を作っていくしかありません。

成功体験を作る事で心がとても満足するので、ドリルで正解をたくさん出してみてください。

本日も最後までありがとうございました。

この記事を書いた人
通大生ビザうさ

       ↑  ↑  ↑
(詳しい自己紹介は名前をクリックしてね)

大卒資格と再留学と話すための英語を目指すサイトの管理人です。

30代で資格試験に目覚めて簿記検定3級、秘書検定2級、MOS試験に合格した後、英語に興味を持ち短期留学に行ったあと英検5級~準2級まで取り、大卒資格も欲しくなり、40代で通信制短期大学入学→卒業を経て、現在は通信制大学英文科の学生です。

大人になって英語の勉強や通信制大学に興味がある人に向けて発信中!

通大生ビザうさをフォローする
発達障害と境界知能
スポンサーリンク
シェアする
通大生ビザうさをフォローする

コメント