長時間勉強の学生、在宅ワーカーにおすすめしたい椅子と机

とある英語通信制大学

現代人が仕事や勉強をするうえで欠かせない道具といえば、パソコン。

気が付けば一日中パソコンの前で過ごしていた!ってことはありませんか?

この状態が続くと「肩の痛み」「腰痛」「眼精疲労」「40肩・50肩」などなどに発展するほどに、体に負担がかかっているんです。

さらに最悪なことに腰痛や肩こりが悪化してくると、痛みや体調不良(痛みや酷いと吐き気)を伴い、長時間作業や勉強することが不可能になり、結果として作業効率が下がってしまうんです。

やる気があるのに体の不具合で集中力が奪われるって許せないことですよね。

そんなお困りの人たちにおすすめの机と椅子を紹介します!

[ad01]
スポンサーリンク

長時間勉強の学生、在宅ワーカーにおすすめしたい机

結論から申し上げますと、スタンディングデスクがおすすめです!

この理由は、腰痛の原因の1つが「座りっぱなし」で現代病といってもいいと思います。

一日に座ってる時間、多くないですか?

私はほとんどです。

だから腰痛になったんだと思っています。

【主な座りっぱなしの理由】

①仕事で長時間パソコン作業で同じ姿勢

②勉強で長時間同じ姿勢

③娯楽はパソコンかスマホで映画を見る・ユーチューブを見る

④ネットショッピングでパソコンの前で同じ姿勢で買い物

⑤勉強中の調べものもパソコン作業

⑥英会話レッスンも大学の授業もパソコン作業

などなど、今やパソコンの前に座って作業をすることがとても多い時代なのです。

(そりゃ腰痛になりますよね)

スタンディングデスクが良い理由

スタンディングデスクが良い理由は立ったり、座ったりがボタン、またはレバー1つで机を上下出来るため同じ姿勢でいることへのストップが出来ます。

【スタンディングデスクを選ぶポイント】

人間工学に基づいて作られた机が良いです。

個人的な意見ですけど、はじめこの「人間工学に基づいて・・・」という言葉を見たときに、疑い深い私は(いやいや商品を売りたいだけの、キャッチコピーでしょ?)なんて思っていたのだけど、使ってみた思いました。

「デザイン重視で作られた椅子や机よりも断然に良い」です。

【私がスタンディングデスクに買い替えるまで】

私は最初、机の上に置ける”卓上小型スタンディングデスク”を使っていました。

効果の感触としては、この時からスタンディングデスクいいね~と思っていました。

だけど机の上がごちゃごちゃするし折りたたんで最低位置にしたとしても、本体の厚みが7センチはあるので、どうしても手首の位置が斜めになってしまい不便な所がありました。

そして今回、右写真の120センチサイズのスタンディングデスクに買いまえました。

白×ナチュラルにしたので部屋の中も明るくなりました。

スタンディングデスクはガス式がおすすめ】

スタンディングデスクは手動式とガス式があります。

私はガス式を使っています。

実際に使ってみた感想は120センチの机(板)を上げ下げするだけでもそれなりの重さがあるうえに、机の上には本やらパソコンやら載っているので重さがあります。

手動を買っていたら”上下するのが大変だっただろうなぁ~。”と想像ができるので、ガス式を買って正解でした。

スタンディングデスクは運動効果が得られる?】

どうやらスタンディングデスクは座ったり、立つを繰り返すことで血の流れが良くなることが分かっているそうです。

また血流が促進することで脳がはっきりして、勉強の効率、仕事効率が上がると言われています。

事実、運動は作業効率をあげることや記憶力が上がることは、脳科学的にも立証されているので納得できる所です。

私が買ったお店のホームページにも、そんなことが書いてあったので貼って置きます↓これ。

私が使っているのは、こちらのガス式ワンタッチタイプの机です。

スポンサーリンク

おすすめの椅子はDUOREST

結論から申し上げますと、机と同様に人間工学に基づいて作られたそこそこ値段がする椅子がおすすめです。

というのも、私はこれまで座るだけならなんでもいいだろうと考え5千円~2万円程度の椅子を10回も買い替えたのに、全部腰痛の解決にはなりませんでした。

そして、初めて人間工学に基づいて作られた海外ブランドですがDUORESTを買ってみたら、腰痛になりにくくなり、前よりも長時間座っていられるようになりました。

”ディオレスト”買うならサイズチェックをしないと後悔します

結論から申し上げますと、デュオレストは海外ブランドということもあって、サイズがやや大き目なんです。

私がやっちまった後悔は、手っ取り早く買えるニトリで黒色(写真左)の物をかったのだけど、サイズが大きすぎて椅子の背面についている2枚の羽根のような背もたれに自分の背中がうまくくっつかず、効果が得られませんでした。涙

そして勿体ないけど、新しく右のベージュ色の同じくデュオレスト7900SPに買い替えました。

今はこの2枚の背もたれが私の背中を支えてくれています。

デュオレスト7900SPは女性用として販売されています!

私は楽天マラソンの還元率が一番お得な時に買いました。定価よりも5千円ポイントが還元されて、うほほほ~いと喜びました。

このページから買いました。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事を書いた人
ビザうさ

英語学習者です。

アダルトチルドレンと大人の発達障害のミックス。精神障害者手帳3級保持者だけど留学をきっかけに英語の勉強を始めました。

このブログは同じように障害や問題を抱えてるけど頑張りたい人に向けて、年齢問わず、すべての人の励みになればいいなぁと思って書いてます。(一緒に勉強を楽しもう!)

産能短期大学卒➡現在は”とある通信制英語大学”に通っています。

保有資格📚 秘書検定2級、英検準2級、簿記検定3級、MOS(Excel,Word,PPT)すべて一発95点オーバーで合格。

好きなことは、食べることと運動とペットの熱帯魚

ビザうさをフォローする
とある英語通信制大学商品レビュー
スポンサーリンク
ビザうさをフォローする
ビザうさ🎀ライフ×英語