「その時」at that timeとthenの違い

英語学習📚💻
この記事は約2分で読めます。

英語学習を繰り返してると、誰もがぶつかる「同じ意味」なのに、どう使い分けるの?ってやつ。

私も毎回、ちょっとした文章を作る時に「ん?」となるので、どこかの誰かの為と自分のメモ代わりに残していこうと思う。

[ad01]
スポンサーリンク

「その時」at that timeとthenの違い

【意味】

どちらも過去においての「その時」を指す英語フレーズです。

(thenのみ、”それから”と未来を指す文にも使える)

【品詞の違い】

at that time➡副詞句

then➡副詞

ニュアンスの違いと使い分けポイント

at that time➡atが付いているので特定の時間の中の一点を指す

then➡過去の事を思い出していう事が多い(時制幅広めの範囲を指す

スポンサーリンク

at that timeとthen 例文

【at that time 例題】時制過去の一点

私はその時ご飯を食べていました
I was eating(food) at that time.

私はその時ご飯を食べました

I ate (food) at that time.

私たちはその時、バスに乗っていました
We were on the bus at that time.

私たちはその時、バスに乗りました。

We took the bus at that time.

【then 例文】

私はその時、12歳でした
I was twelve years old then.

私たちはその時、とても空腹でした
We were very hungry then.

本日も、最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事を書いた人
ビザうさ

大卒資格と英語習得を目指すこのサイトの管理人。

短期留学をきっかけに英語に興味を持ち、帰国後英検を5級から準2級まで合格したあと、通信制大学の英文科に入学。在学中に発達障害(ASD)が見つかる。精神障害者手帳3級の身になりました。

このブログは「大人の発達障害」に関心のある方、発達障害じゃなくても大人になって「大学卒業を目指したい方」「英語学習をしてる方」に向けて、少しでも役に立てる記事投稿をしています。

学歴🌷 自由が丘産能短期大学卒➡現在は、とある通信制大学英文科の学生(卒業したら大学名を公開しますのでお待ちください)

保有資格📚 秘書検定2級、英検準2級、簿記検定3級、MOS(Excel,Word,PPT)すべて一発95点オーバーで合格。

好きなこと💗 食べること、運動、ペットの熱帯魚🐠、可愛いカフェ、洋館巡りなど🏰✨

ビザうさをフォローする
英語学習📚💻
スポンサーリンク
シェアする
ビザうさをフォローする
ビザうさの通信大×英語ブログ🎀