HSP持ちでスクーリングが地獄だったけど、自由が丘産能短期大学を卒業しました。

通信制大学(英文科)💻
この記事は約5分で読めます。

今日は、みなさんにお知らせがあります。

わたくし無事に通信制短期大学を卒業できました。(パチパチ)

これまで個人情報保護から在学大学を「秘密」にしてましたが、卒業したので発表します!

3年次からは、別の通信制大学文学部英語コースで引き続き通信制大学生をすることになりました

スポンサーリンク

HSP 持ちでスクーリングが地獄だったけど、自由が丘産能短期大学を卒業しました。

私が在籍していた通信制短期大学は卒業率が60%~70%と高い「自由が丘産能短期大学国際グローバルコース」を2021年10月に正規期間の2年で卒業しました。(パチパチ2)

産能は卒業率が高いことで有名ですが、そこそこ試験とか大変でした。

特にディスカッション多めのスクーリングは、HSPと発達障害グレーを持ってる私にとっては「地獄」でした。

あれを楽しい!っていう人が羨ましいです。私は相手のことを考えすぎてしまうので1日中人のことを考えて授業を受けることになり、結果として、心が休む時間をどこで取っていいのか分からず勉強よりも「環境」がきつかったです。

おそらくHSP、発達グレーの人には(それ‼分かる)と共感してもらえることでしょう。

正直、もう続けられない!と感じて1年目に退学を考えるほどだったけど、コロナ到来で授業がすべてオンライン講義になり、卒業単位数をすべて取得することが出来ました。

そして社会人が短大を卒業して「良かったこと」を伝えます。

社会人が「通信制短期大学」を卒業して良かったこと!

絶対的に短期大学の学士ですね。
学歴コンプレックスがあったので、高卒から短期大学卒業学位になれたことは嬉しかったです。

2番目に良かったことは、「自分で考え学ぶ力」と「自信」が付いたことです。
自分で学習計画を立てて結果を出していく!って普段あまりする機会がないことなので、この考えが自分の物になったのは私生活でも、ほんのささいなことでも瞬時に、今いる地点と未来の地点が分かるようになり「力」になりました。

というのも、産能の学びのほとんどが「経営」にまつわる勉強だったのでマーケティングの方法や組織の仕組みやプレゼンの方法から、分析と問題解決力、経営学に心理学、国際グローバル的なことやコミュニケーション論、社内社外に出すメールの方法などだったので「考える力」が付いたのは人間として成長した気がします!

3番目は日常生活で心の持ちようが変わったこと。
産能で授業を受けた後、必ずどの講師からも教え込まれたことは「学ぶだけではなく、明日から学んだことを生かしていきましょう」ということを毎回言っていただけるので、翌朝会社に出勤しても『組織で働く』ということに楽しさを持ちながら働くことが出来ました。

簡単にいうと、いままでただ出勤してただけだったので、組織で働くことの意識が変わりました

コロナで心配していたけど通信制大学の卒業式がありました

コロナで卒業式は行われない予定でしたが、タイミングよく自粛が解除され2021年10月30日に「学位記授与式」が行われました。

私はコロナが怖かったので、卒業式には参加しなかったけど、事務局の人に聞くと100人くらいの学生が参加したみたいです。

ちょっといいなぁ~と思ったので、編入学した大学を卒業するころには「袴」を着て卒業式に出たいなぁ~って思っています。

袴、可愛いですよね。↓💗

卒業式に出席しなかった人が「学位記」を受け取る方法

産能大学では卒業式(学位記授与式)に出席しなかった人は、郵送で「学位記」受け取れることになります。

手順は大学側から「卒業するための手続きの書類」と「卒業するための費用」書類が郵送で送られてきます。

それに必要事項を記入し、卒業のための費用を16,000円(地味に高い😢)を支払う手続き完了です。

で、後日、郵送で「学位記」と「景品(写真立て)」が送られてきます。

卒業が確定した学生は Inetcampus にログインできなくなります

こちらの私の通っていた自由が丘産能短期大学の話になりますが、卒業単位数が満たされている学生は在学中に使っていたInetcampusに自動で入れなくなります。
卒業月前後に、ログインできなくなったら卒業が確定してる合図にもなります。

( Inetcampus とは、学生が在籍中に試験に申し込みをしたり、スクーリングに参加したり、大学側からお知らせがくる学生専用のツールです。どこの通信制大学でも名前は違うものの、そういったツールが存在します)

~あわせて読みたい「通信制大学の科目修得試験が手ごわい」~

「自由が丘産能短短期大学」卒業した人達の進路

自由が丘産能短期大学を卒業した人の進路は3つに分かれます。

  • 一つが、そのまま産能大学へ3年次編入する人。
  • 二つ目が短大卒で学業を終える人。
  • 三つめは他の大学に編入(これ稀らしい)

そして私が選んだ進路は三つ目の他の大学に編入する!です。

英語が学べる別の大学で3年編入しました。

すでに手続きが終わっていて「入学許可書」が届きました。

学部は文学部英文科です。

新しい大学は卒業率が産能大学よりもかなり低いので、同じように2年以内に卒業出来るか分からないけど、頑張って大学学士取得を目指そうと思います。

今後は新しい大学のことを書いていきます!

本日も最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事を書いた人
通大生ビザうさ

       ↑  ↑  ↑
(詳しい自己紹介は名前をクリックしてね)

大卒資格と再留学と話すための英語を目指すサイトの管理人です。

30代で資格試験に目覚めて簿記検定3級、秘書検定2級、MOS試験に合格した後、英語に興味を持ち短期留学に行ったあと英検5級~準2級まで取り、大卒資格も欲しくなり、40代で通信制短期大学入学→卒業を経て、現在は通信制大学英文科の学生です。

大人になって英語の勉強や通信制大学に興味がある人に向けて発信中!

通大生ビザうさをフォローする
通信制大学(英文科)💻
スポンサーリンク
シェアする
通大生ビザうさをフォローする
通信大生ビザうさの英語ペラペラの道🎀

コメント