SNSや本やの店頭、Amazonの中でもよく目にする大人気の英語フレーズ本【80パターンで英語が止まらない】を買って勉強してみたら、覚えやすかったので記事にしていきます。
ASD英語学生が人気の”80パターンで英語が止まらない”で勉強してみた
結論から申し上げますと、この本は英語初心者~中級者さんにとってとっても覚えやすい内容の本でした。これから英語を学びたい人は手に取ってみて欲しいです。
私が好きだなぁと思ったところは、まず表紙がピンクで可愛いんです!
フォントの字体も可愛いし、タイトルも英語初心者の人にとって”12歳まで”って書いてあると「私でも出来そう」という感覚にもなり、より手に取りやすい方法がたくさん考えられている本だなぁ。
事実、初心者でも覚えやすい内容になっています。

本の中身も表紙同様に、人が興味を持てるような構成で作られています。
基本的に人の脳は興味が持てないものは「必要なもの」として認識しないため、いくら勉強をしたとしても実りのない結果になってしまう特性がある中、中身も興味を引き付けたまま、どんどん英語学習が進む内容になっています。
この本の素晴らしいところは、英語フレーズがイメージしやすいこと
この本の素晴らしいところは英語フレーズの1つ1つがイメージがしやすく、英語フレーズをバンバン覚えていけるところです。おそらくこれまえ英語フレーズなかなか覚えられない!って方でも覚えやすいと思います。
またタイトル通りに、ネイティブ6歳~12歳、ティーンの順に英語が乗っていて、進むにつれでどんどん難しくなっていく内容です。とはいっても、多くの日本人なら、聞いたことがある、と思うような文もティーンの所にでてくるため、「難しい~。私には無理だなぁ」という瞬間がやってこないのも、この本は読者を置いていかない。
また私のように発達障害で英語を読むことが苦手な人でも、音声をダウンロードして「音」から学べる点も良いなぁ。と思いました。
繰り返し、肯定文、否定文、疑問文が出てくるのでスキルアップできる
この本の素晴らしいところは、繰り返し、肯定文、否定文、疑問文が出てくるので肯定文から疑問文に瞬間的に作ることが苦手だったとしても、自然と疑問文が作れるようになる構成になっていて「英語って楽しい」って感覚を味わうことが出来ます。
もちろん、人によるかもですけど、私はこの本好きです。
好きな理由は、英語力がアップしたのを感じるからです。
ASDの私がこの本を丸暗記することでスキルアップ出来たこと
それは品詞への興味が倍増しました。
学習障害があるので、字を読むということに時間がかかる私は、もともと英文を覚えるときは品詞を分解して覚える癖がついています。そのため新しい英文に出会うたびにマーカーペンを使って、英文を読むというよりも色で認識して覚えていることが多いです。具体的にいうとどこに主語がきて、どこに動詞が来て、どこに形容詞、副詞、前置詞が来てと言うのを覚えることが多いです。
そして、瞬間英作文を強化させる勉強を普段「アクエスオンライン英会話」でしてるのですが、この本を併用することで、私もこの本のおかげで肯定文から疑問文にすぐに英作文が作れるようになりました。
もちろん、英語力はまだまだだけど、0から0.5になるって嬉しいことですよね✨1になれるようにこのまま頑張ります!

ASDの私が得意なこと
単語帳だと10個も英単語を覚えられないけど、英語フレーズは何個でも暗記出来ること!
英語学習は、もはやこれでまかなってるといってもいいくらいです。(単語10個もおぼえられないって、本当に病気だと思う。って自分で思ってます)
自分分析をするとイメージできないもの(つまり興味が持てないこと・もの)は、普通の人がいう「まあまあ」や「そこそこ」という感覚はほとんどなく、物事を選ぶときも発達特性で0か100になるため、好きだとおもわないと何もできない人間になってしまうのですが「暗記が得意」という得意な部分を自己認識してるから、そこで勝負するようにしています。
だけど、ギフテッドでもない境界知能な私は人の2倍から3倍の時間がかかるし努力をしなくてはいけません。でもずっと同じことをしていても”ずっと楽しい”と感じる才能があることが救いになっています。
本日も最後まで読んでくれてありがとうございました。
同じ発達障害の人や英語勉強を頑張っている人の励みになったら嬉しいです。