be into と be hooked onの違いについて解説します。
このページでは英語学習者が「ん?」と躓く○○と○○の違いは?について話していきます。
be into と be hooked on 違い
英語で「~にハマってる」と言いたい時、一般的な表現にbe into+名詞、とbe hooked on+名詞があります。
意味はどちらも「~にハマってます」になります。
違いは「ハマってる度合い」です。
be into+名詞 likeよりも強めに○○が好き (寝ても覚めても毎日継続して○○が好き)
be hooked on+名詞 中毒的に○○が好き (麻薬中毒と同じくらいに○○がないと困るくらいに○○が好き)
(余談:be addiected to+名詞も中毒的に○○が好き (麻薬中毒と同じくらい○○が好き be hooked on よりやや軽い)となるけど、ここでは省きます)
be into と be hooked on 使い方
【使い方】
be into+名詞
be / have been hooked on+名詞(動名詞含む)
※hooked onはスラング言葉になります
【文法構成】
be(動詞)into(前置詞)+名詞
be/have been(動詞) hooked(形容詞 )on(前置詞)+名詞
(※前置詞の後ろは名詞か動名詞、名詞句、名詞節と決まっています)

次の【例文1】は、私が最近ハマってる蛍光ペンを元にして文を作りました。自分で文を作る時は名詞部分を入れ替えて使ってください。
【例文1】
I am into these markers.
(私はこれらのマーカーにハマっています)
I am hooked on these markers.
(私はこれらのマーカーに中毒的にハマっています)
i have been hooked on these markers.
(私はこれらのマーカーに(ある時から現在も)中毒的にハマっています)
【例文2】
I am into this drama.
(私はこのドラマにハマっています)
I am hooked on watching this drama.
(私はこのドラマを見ることに中毒的にハマっています)

📝「使い分けは、自分が相手に伝えたい”内なる気持ち”で選んで大丈夫です」
例文 応用編 so/really,right now/these dayの副詞を付け強調修飾する
【応用】
上のフレーズにso/really,right now/these dayの副詞を付け加え、より伝えたいことを修飾する。
例えば、「私は今まさに/最近パイロットのペンにとても/まじでハマってる」と言いたいとき。
私は今まさにright now/最近these dayパイロットの蛍光ペンにとてもso/まじでreally ハマっています。
I am into so/really Pilot Markers right now/these day.
(私は とても/まじで パイロットの蛍光ペンに 今まさに/最近 ハマってます)
I am so/really hooked on Pilot Markers right now/these day.
(私は とても/まじで パイロットの蛍光ペンに 今まさに/最近 ハマってます)
※hook onを付けると、気持ちがもっと入り込んでいて、中毒くらいの状態のニュアンスになります。

【理由も添えると良い】
聞き手になんで○○にハマっているかの理由も伝えると会話として成り立ちます。
例えば、
なんでかっていうと、線を引いたあとで(線を)消すことが出来るからです。
Because after I draw a line, I can erase it.


という感じにbecause S+V~を使って理由を説明するのも良いです。
本日も最後まで読んでくれてありがとうございました。