ブログ運営の為、一部広告が表示されます。
通信制大学💻

「卒業生」40代で通信制大学に入学したメリットとデメリット!

若い世代とは違う悩みを感じながら通信制大学のデメリット・メリットを卒業生が紹介!
通信制大学💻

聖徳大学通信は一度も通学しないで卒業できて、卒論もありません!

通信制大学選びをするときに「通学あり」OR「通学無し」「スクーリングなし」など気になると思うので、私が卒業した聖徳大学通信では一度も卒業しないで卒業出来たことと、卒論はなかったものの代わりに研究レポートの提出があったことをまとめたので大学選びの参考にしてください。
通信制大学💻

「英語系」2つの通信制大学の教科書をお見せします! 

短大、大学と通信で卒業した私が使っていたそれぞれの教科書を紹介します!
運営・雑記

「お知らせ」ゆきのインスタグラムアカウントが新しくなりました

Instagramアカウントを1から作り直しました。理由は読者様の返事とかお仕事関係とかDMでやり取りしやすくするためです。
通信制大学💻

通信制大学の卒業率が低い理由と卒業出来る人の特徴4選!

通信制大学をサラッと2年ないし、4年でストレートに卒業している人もいれば、10年も通信大学生をしている人もいる。この違いを卒業率65%の産能大学短大と卒業率10%以下の聖徳大学を卒業してきた私が説明していきます!通信制大学の卒業率が低い理由...
通信制大学💻

聖徳大学通信教育部英語コースのレポートをnoteで有料記事にて公開することになりました

聖徳大学通信教育部のレポートは不合格になるものは、何度も不合格になりなかなか単位取得できないものもあります。またほとんどが論文形式であり、パソコンを使うものの1文字ずつ2000~10000字を自分の手で書いていかなければなりません。聖徳大学...
日記

通信制大学の教科書を売ったら「お小遣い」になった話!

通信制大学の教科書って売れるってことを知った日でした!
通信制大学💻

卒業率の低い聖徳大学英語科通信を卒業しました!2024年

色んな意味で卒業率の低い聖徳大学通信を2024年9月に卒業しました。卒業率の低い聖徳大学英語科通信を卒業しました!2024年聖徳大学通信では3年次編入で文学部英語コースに在籍していましたが、とっても単位が取りにくく途中で退学していく人や教員...
通信制大学💻

自由が丘産能短期大学・産能大学入学式に出席しました

この記事は私が自由が丘産能短期大学(通信)に入学した時の話です(*^-^*)写真付き!
通信制大学💻

通信制大学:レポートとスクーリングどっちが単位を取りやすい?を在学生が教えます!

通信制大学レポートとスクーリングどっちが単位を取りやすいかを現役生がお伝えします!
通信制大学💻

聖徳大学通信 英語スクーリングは外国人教員による全英語の授業が受けられます!

聖徳大学通信の英語科は3日間合計24英語漬けの授業に参加できるから英語学習者におすすめ!
通信制大学💻

通信制大学:New学習計画の立て方!

通信制大学でスムーズに卒業するには「学習計画」がとても重要です。作り方を教えます!
通信制大学💻

おすすめ通信制大学で確認するべき4選!

通信制大学を選ぶときに参考にしたい4選をまとめてみました。
通信制大学💻

通信制大学:卒業しやすい大学3校、しにくい大学3校を紹介!

通信制大学在学生が「卒業のしやすい通信大学」VS「卒業しにくい通信大学」をそれぞれの特徴とともに紹介していきます!
通信制大学💻

「在学生」通信制大学に入学式と卒業式はあるの?について答えます!

通信制大学は入学式とか卒業式ってあるの?何を着ていくの?持ち物は?の素朴な疑問に在学生が答えます。
スポンサーリンク