ブログ運営の為、一部広告が表示されます。
英語学習📚

英語力0の大人がGoomiesで基礎英語を身につけたDVD!超おすすめ教材!

英語を話せるようになりたいと思っていても、文法書や単語帳で勉強することが苦手な人っていますよね?私はまさにそっち側の英語学習者です。多くの人が嘆く「自分にあった英語学習法」を見つけることが上達の近道!...
英語学習📚

大人の英検対策もkimini英会話で勉強出来る。合格を目指そう!

オンラインで英語が学べるkimini英会話には、英検対策に使える「英検コース」があるんです。英検5級~準1級まで対応しています。もちろん、小学生~大人まで利用可能です!今日はこのkimini英会話の英...
通信制大学:記録

通信制大学を卒業した人が本当に口にした13のセリフ【リアルな声を紹介】

通信制大学を卒業するって、簡単なことじゃありません。仕事、家庭、年齢、さまざまな壁を越えて、学び続ける決意が必要です。今回は、実際に通信制大学を卒業した私の気持ちと通信制大学を卒業した人たちの「リアル...
通信制大学:記録

【通信制大学】レポートとスクーリング、単位が取りやすいのはどっち?卒業生が教えます!

通信制大学レポートとスクーリングどっちが単位を取りやすいかを現役生がお伝えします!
英語学習📚

「大人勉強垢にもおすすめ」2025年学習タイマー人気ランキングまとめと私のお気に入り

学習タイマーを使うことで時間管理、集中力向上、達成感、休憩時間など得られるメリットが大きいので使う事をおすすめしたい!
English-Grammar

moreの使い方は4つ 代名詞・形容詞・副詞・比較級 です

"more" には 形容詞・代名詞・副詞・比較級 の4つの使い方があり、文脈によって異なる意味を持ちます。品詞は形容詞・副詞・代名詞に変化します。「more」は英語で「もっと」「追加の」「より多くの」...
English-Grammar

will, be going toは何が違うのか?意味と使い分けと疑問文まで解説!

英語で未来のことを英語でいうとき「will」「be going to」があります。この違いと使い分け基本的な意味を例文を使って詳しく解説しています。疑問文の形もお伝えしていくので、良かったら最後まで読んで自分の英語理解の知識を深めてくださいね。
卒業後の仕事

「ASD」通信制大学を卒業したので障害者枠で働きたい!就労支援事業所に見学に行ってきた。

私は大人になってから発達障害の検査を受けたところ、一人の医者は私をASDだと診断し、もう一人の医者はASDグレーと診断しました。どちらの結果から見ても「発達障害」要素があるんだなってことだけはわかりま...
英語学習📚

「休会してみた」Kimini英会話の休会と退会の違いとやり方。写真付きで説明!

kimini英会話を受講していたけど、忙しくなってレッスンを「休会」する方法を写真付きで解説しました。また退会と休会の違いも実際に受講してる私が解説しました。
英語学習📚

【学研Kimini英会話】ウィークデイプランが一番安いけど、デメリットもあります

kimini英会話を安く受講したいなら平日プラン(ウィークデイプラン)が一番安いです。ただ、デメリットもあるので紹介します!
通信制大学:記録

いとうまい子さん(60)早稲田大学卒業から大学教授に!

女優のいとうまい子さん(60)が45歳で通信課程の早稲田大学人間科学部eスクールに入学し、49歳で大学を卒業、その後大学院に進学し、その後はロボット工学博士課程に進学し卒業。そして2025年4月からは...
English-Grammar

「面白そう」 look,seem,look likeどれを使う?違いをまとめてみた。問題文付き!

「これ、面白そうだね」と英語でいうときにlook,seem,look likeどれを使うべきかの違いをまとめてみました。英語初心者や大人の学び直しをしている人でも理解できる内容で日本語と英語を交えて丁寧に、そしてシンプルに書き上げました。
発達凸凹学生:記録

ASD・境界知能・HSPの私が通信制大学を選んだ決定的な理由【卒業生の体験談】

私は、ASD(自閉スペクトラム症)・HSP(繊細気質)・境界知能(IQ70〜85)という特性を持っています。勉強そのものは好きでしたが、人との関わりや集団生活がどうしても苦手で、どこに行っても周囲に気...
通信制大学:記録

【40代で通信制大学】入学手順、入学式、学費、大卒になるかを徹底ガイド!

通信制大学に入学する人は年々増加しています。一足先に40代で短大通信(自由が丘産能短期大学)、3年次編入で通信大学(聖徳大学通信)と2つの大学を卒業した私が体験談を通して、通信制大学入学の手順、用意するもの、通信制大学の入学式の様子、大卒扱いになるのかまで、皆さんの疑問をガイドします!
英語学習📚

大人におすすめの英語試験は? 英検,TOEIC,TOEFLの特徴も解説!

英語試験とひと口に言っても、目的や評価されるスキルはさまざまです。学生時代は「とりあえず英検を取っておこう」という感覚が多いかもしれませんが、大人になってから受験する場合は、目的に合った試験を選ぶこと...
スポンサーリンク