通信制大学での学習を成功させるためには、しっかりとした学習計画を立てることが不可欠です。以下に、効果的な学習計画の立て方とその実行方法を紹介します。
通信制大学:New学習計画の立て方!
通信制大学に入学して、真っ先に取り掛かってほしいことが学習計画を作る事です。
学習計画とは、卒業に向けた4年間で必須単位となる124単位を計画通りに取っていく、自分だけの計画表です。
入学したら、真っ先に計画作成することを経験上おすすめします!
学習計画の立て方
1. 目標を設定する
まずは、短期・中期・長期の目標を設定しましょう。
具体的な目標を持つことで、学習の方向性が明確になります。
- 短期目標: 1週間から1ヶ月以内に達成する目標。例: 「今月中に〇〇の課題を提出する」
- 中期目標: 1ヶ月から半年以内に達成する目標。例: 「〇〇学期のテストで平均80点以上を取る」
- 長期目標: 1年以上かけて達成する目標。例: 「卒業までに〇〇の資格を取得する」
2. 学習スケジュールを作成する
目標を設定したら、それを達成するための具体的なスケジュールを作成します。
学習時間を細かく割り振り、無理のない計画を立てましょう。
- 週単位のスケジュール: 毎週の学習時間を決め、どの科目や課題にどれだけの時間を割くかを計画します。
- 日単位のスケジュール: 1日の中で学習する時間を具体的に決め、朝・昼・夜に分けて効率的に学習する方法を考えます。
3. 進捗状況を定期的にチェックする
計画を実行するだけでなく、定期的に進捗状況をチェックし、必要に応じて計画を修正しましょう。
目標達成に向けて順調に進んでいるかを確認し、問題があれば早めに対処します。
学習計画の実行方法
1. 優先順位をつける
学習内容には優先順位をつけましょう。
重要な課題や試験が近い科目から取り組むことで、効率的に学習を進めることができます。
2. 休憩時間を確保する
集中力を維持するためには、適度な休憩が必要です。
学習時間と休憩時間をバランスよく配分し、長時間の学習でも疲れにくいように工夫しましょう。
~初めて学習計画を作った時の自由が丘産能短期大学時代の体験談はこちら~
※短大を卒業後、今は通信制大学文学部英文科に在籍してますが学習計画の重要性を知った瞬間でもありました。
3. フィードバックを受ける
一部の通信制大学では、オンラインでフィードバックを受けることができます。
提出した課題や試験の結果をもとに、教授やチューターからのアドバイスを受け取り、学習の改善点を見つけましょう。
~体験談~
大学で設けられている「質問箱」を通して質問すると返答にものすごく時間がかかるのでオンライン授業を受けている時にチャット個人間でダイレクトに質問するほうが何倍も効率が良かったです。タイミングが合うと先生の個人メールを教えてもらえることもありました。
4. 学習仲間と交流する
オンラインで同じ目標を持つ学習仲間と交流することで、モチベーションを維持しやすくなります。
学習グループを作り、お互いにサポートし合うことも効果的です。
~体験談~
私は通学していないため同じ大学の友達が出来なかったけど、インスタグラムで同じように通信制大学に通っている人達とコメントでやり取りする時間が励みになっていました。
通信制大学での成功の秘訣
通信制大学で成功するためには、以下のポイントを意識することが大切です。
1. 自己管理能力を高める
通信制大学では、自分で学習を進める必要があるため、自己管理能力が求められます。
計画的に学習を進めるためのスキルを身につけましょう。
2. ポジティブなマインドセットを持つ
困難な状況に直面しても、ポジティブなマインドセットを持つことが重要です。
失敗を恐れずに挑戦し、学び続ける姿勢を持ちましょう。
「諦めたらそこで終わり」頑張って!!
3. サポートを活用する
大学の提供するサポートを最大限に活用しましょう。
チューターやアドバイザーに相談し、学習の進め方や課題の対処方法についてアドバイスを受けることで、効率的に学習を進めることができます。
~体験談~
本当ににっちもさっちも自分で解けない科目が出てきたときに、私は家庭教師を雇ってました
4. 健康を維持する
健康な体と心は、学習の成功に欠かせません。バランスの取れた食事や適度な運動、十分な睡眠を心掛けることで、集中力や記憶力を高めることができます。
まとめ
通信制大学での学習は、自分のペースで進められる柔軟性がある一方で、自己管理能力やモチベーションの維持が求められます。
しっかりとした学習計画を立て、効果的な学習方法を取り入れることで、目標に向かって着実に進むことができるでしょう。
私のブログでは通信制大学のこと、英語学習のことを他にも書いているのでよかったら見ていってくださいね!
コメント