kimini英会話の休会と退会方法はとっても簡単なのと、休会と退会何が違うのかを、実際に受講している私が説明していきます!先に伝えておくと退会するよりも、自分の受講履歴が残る「休会」がおすすめです。
kimini英会話を入会したい
kimini英会話でレッスンを受けて来たけど、プライベートや仕事が忙しくなりレッスンをしばらく休みたいなぁって時は、「休会システム」を使うと言いです。
学研のkiminiオンライン英会話 にはこの「休会」と「退会」という2つのシステムがあります。
私は両方経験したのだけど、「休会」がおすすめです。
なんでかっていうと、登録時の個人情報は維持したまま月額料金の引き落としをストップさせることが出来るからです。
つまり、また時間に余裕が出来て英語レッスンを始めたいときにボタン1つで簡単に再開できるんです。
休会時の実際のパソコン画面で出る表示です
休会手順は、マイページに入っていただき、「次回の引き落とし日」という項目を探します。
画面なりに進んでいくと、以下のような画面が出てきます。
写真の中には「本当に休会しますか?あと11日間、すでにお支払いいただいている料金でレッスンを受講できます」と案内があります。
これはどういうことかというと、引き落とし日は契約した日になるので、個人個人日にちが変わるのですが、この現在の私の画面は引き落とし日まで残りが11日間ありますよ!それでも本当に休会していいの?的な案内メッセージになります。

そして、私はウイークデイプランで永久1000円割引キャンペーンで入会しているのだけど、休会するとキャンペーン対象外になりますよ!ということも書かれています。
こんな感じに、ボタン1つで休会、退会が出来ます。
気軽に始められるので「学研のkimini英会話」無料体験、ぜひ受けてみてください!
私は自分自身が英語学習者であり、ブログ運営をしていることから、これまでいろんなオンライン英会話を受けてきましたが、学研のkiminiオンライン英会話 は、気軽に始められて、気軽に退会できる。
パソコン上のシステムも簡単で初心者でも年齢問わず扱いやすい。
尚且つ、毎日レッスンが受けられて、月謝がリーズナブル、なのにレッスン内容はとてもしっかりしている、自分が求めているコースが必ず見つかるほどのメリットがたくさんある英会話オンライン教室だって言いきれます!
英会話の勉強がしたい方は、本当に30日間、無料で英語レッスンが受けられるのでkimini英会話がどういうものか、確かめてみてください(*^-^*)/
時々、30日無料体験が40日無料体験に延長されているキャンペーンもあります。その時に遭遇した人はラッキーな人になります。他に初月10円のキャンペーンもありますので、バナー広告は要チェックです!