【ASDと仕事】WEBデザイナーになりたくて、障害者就労支援に見学にいってみた!

発達障害と境界知能
この記事は約3分で読めます。

2022年6月にいきなり、大人になってASD診断と境界知能診断をされた私の生活は少しだけ変化があり、これまで一般企業で「普通の人のふり」して人一倍努力してきたけど、これからは障害者枠で仕事をしていこうと考えて、生まれて初めて障害者就労支援センターに見学にいってきたので、どんなところだったか話ていきます!

スポンサーリンク

【ASDと仕事】WEBデザイナーになりたくて、障害者就労支援に見学にいってみた!

結論から申し上げますと、発達障害(ASD,ADHD)ともに「物づくり」が好きな人が多いから仕事として食べていくなら技術を修得して活躍できる場所を探したほうがいいです。※個人的にそう思っています。

そして、今回見学におじゃました【atGPジョブトレIT・Web】 、家からちょっと事務所が遠いのと週4回通所、1年くらい通所しなくちゃいけなくて、大学生とブロガー生活をしている私にとって時間的に卒業してからじゃないと難しいなぁ~って思ったけど、めちゃくちゃ通いたくなる場所でした。

事務所さんの所在地は渋谷と秋葉原にあります。

渋谷の人込みとあの坂道だらけの土地が苦手なため、今回は秋葉原に行ってきました。

アットジ―ビーに私が通いたい!と思った理由

結論から申し上げますと、IT,WEBデザインのスキルが無料で習得できて、尚且つ就職まで手伝ってくれるからです。

まさに私が求めていたことが【atGPジョブトレIT・Web】 にあったんです。
というか、こんな世界があることをつい最近まで健常者と生きてきたので知りませんでしたぁ~。
ある意味、診断されてラッキー!

ジョブトレatGPで聞いてきたこと Q&A

  1. Q:どういう人が通えるのか?私でも大丈夫なのか? 
    A:発達障害、精神疾患、身体障害、知的障害などの人達が対象。もちろん私もOK。
  2. Q:WEBデザイナーとして働けるのか?
    A:通所してスキルアップして面接に通ればWEBデザイナーとして働ける。
  3. Q:通所するのに費用はかかるのか?
    A:ほとんど人は費用が掛からない。もちろん私も0円でした。←これデカい!✨
  4. Q:お弁当は出るのか?
    A:ジョブトレは無し。(他センターによっては弁当支給もある)
  5. Q:通所の時間帯と日数はどれくらい必要なのか?
    A:10時から5時、週4から5日必須
  6. Q:就職は正社員なのかアルバイトなのか?
    Aほとんどが正社員雇用、たまにアルバイトで週3とかの案件がある。
  7. Q:デザインもきになるけど、プログラミングもしてみたい
    A:初日に両方を体験してから進む道を決めることが出来る

という聞きたかったことを聞いて、ますます魅力度がアップしました。

ビザうさ 笑顔
ビザうさ 

しかも、指導講師はITの専門学校である「ハリウッド専門学校」の現役講師から直接教えてもらえるんです!

いや、普通にこの待遇はすごすぎる!

もっと都内に事業所増えて、週4じゃなくて週3の通所になったら、大学生やりながらも通えるのになぁ~・・・。ううっ悔しい。

卒業したら、今一度考えてみるぞ。

そうそう、今日見学に行ったのはIT特化型の就労支援センターだったけど、通常の就職(事務とかの仕事)を希望している人は【atGPジョブトレ 発達障害コース】 の事務所も別所在地にあるので、良かったら見学に行ってみてください。



このページで紹介した「プログラミング」「WEBデザイン」が学びたい方はこちら↓



本日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

この記事を書いた人
通大生ビザうさ

       ↑  ↑  ↑
(詳しい自己紹介は名前をクリックしてね)

大卒資格と再留学と話すための英語を目指すサイトの管理人です。

30代で資格試験に目覚めて簿記検定3級、秘書検定2級、MOS試験に合格した後、英語に興味を持ち短期留学に行ったあと英検5級~準2級まで取り、大卒資格も欲しくなり、40代で通信制短期大学入学→卒業を経て、現在は通信制大学英文科の学生です。

大人になって英語の勉強や通信制大学に興味がある人に向けて発信中!

通大生ビザうさをフォローする
発達障害と境界知能
スポンサーリンク
シェアする
通大生ビザうさをフォローする

コメント