ブログ運営の為、一部広告が表示されます。

聖徳大学通信:レポートにかかる時間=卒業率だった!

通信制大学💻
この記事は約4分で読めます。

今日は聖徳大学通信に入って、レポートを仕上げるのがとても大変で作成完了までに時間がかかりすぎていると思うので、前に卒業した自由が丘産能短期大学通信教育部とのレポート作成時間、合わせて卒業率などをまとめました。

スポンサーリンク

聖徳大学通信:レポートにかかる時間=卒業率だった!

結論から申し上げますと、卒業率が65%~70%の自由が丘産能短期大学通信教育部のレポートは今考えると簡単でした。

反対に卒業率10%以下の聖徳大学通信教育学部のレポートはほとんどが論文形式のレポートで尚且つ、文字数が2000~最大で10000文字で、とても完成させるのに時間がかかるということです。

何が言いたいかっていうと、レポートにかかる時間=卒業率の法則が成り立っているって感じるのです。

難問大学の慶応義塾大学や中央大学通信も同じ結果

例えば通信の中でも卒業が難しい慶応義塾大学通信教育学部の卒業率も1桁です。

合わせてレポート内容もとても難しく、一回は落とされるということが在学中の方のブログを見ていると伺えます。

他の難問大学である中央大学通信も卒業が簡単にできないことも法則が成り立っています。

産能大学のレポートと聖徳大学のレポートの違い

すでに卒業した自由が丘産能短期大学通信学部と聖徳大学のレポートの違いを紹介すると以下です。

~自由が丘産能短期大学通信教育部レポート内容~

  • 論文形式のものがなく選択問題か穴埋め。
  • 論述レポートもわずか100文字~300文字程度。
  • 1科目にかかるレポート作成時間は1~2時間。

とはいっても、科目によっては教科書をかなり読みこまないと解けない問題もあったので大変だと感じたし、必死にやりました。

~レポート合格率~

  • レポートはほとんど不合格にならない。
  • 評価は80点台、90点台と高得点が付けてもらえて出来る気にしてもらえる
  • 成績評価もAが何回ももらえることもありました。
ビザうさ
ビザうさ

結果として、境界知能の私でもモチベーションを維持が出来て、2年で短大を卒業が出来ました。

(何を隠そう、私は在学中に自分がIQが低いことをしった人です)

そんな私でも勉強がしやすいカリキュラムに加えて大学側からサポートが受けられるので、個人的におすすめしたい通信制大学です。

自由が丘産能短期大学の実際の私のリポート

何度も不合格になる聖徳大学のレポート

~聖徳大学通信教育学部のレポートの特徴~

  • ほとんどのレポートが論文形式
  • 文字数2000~最大10000
  • レポートにかかる時間は3日、科目によっては2週間なこともありました。
  • 机の上で教科書を読んでレポートを書くだけではなく、下記のような美術館に行って、作品を1つ決め、自分でレポートのテーマを考え、テーマに沿って3200文字を論文形式で提出というものもありました。

実際のシラバスの問題は以下です。

こんなことさせる通信制大学はおそらく聖徳大学だけです。

博物館にいって半券を提出するレポートがあったりして、時間がかかります。

~レポート合格率~

  • 1回目はほとんどが不合格になります
  • レポートの添削も何もアドバイスを書いてくれない教員もいて、合格するまでに難儀なおもいをしたことがあります

聖徳大学のレポート作成時の私の机の上です!実録

参考文献が必要で図書館で9冊借りてきたレポートの写真。

作成までに2週間もかかったのに、返却が5カ月されず、卒業もまじかで精神的にずいぶんダメージを受けたレポートでした。

その時の記事↓ ~レポート返却までに私がしたこと~

大人学生も家庭教師に見てもらおう!

産能大の時は一度も家庭教師を付けなくても、自分でレポート作成、試験、卒業とうまくいきましたが、聖徳大学はモチベも下がるし、問題が難しいし、3回連続で不合格になった時、私は大人対応の家庭教師を付けて合格になりました。

こちらの記事で大人の家庭教師記事を作成しているほで、困っている人はお願いしてみてください。📚💻 ↓ ↓

他にも通信制大学に関する記事を作成しているので、良かったら読んでいってくださいね。

See you next time!

コメント