こんにちは、通大生のビザうさです。
留学っていうと20代、年がいってても社会人になった30代の人が多いイメージだけど、最近目にする【シニア留学】ってやつ!いいじゃん!40代の一個人の意見としては、もっとこういう中年が元気になるサイトが増えればいいのにな!って思っているこの頃です。
今日は40・50代の方の為にも、私自身の為にも、「シニア向け留学」(ってシニアって何才なんだろうね?)について調べてみました。
【40代・50代】シニア留学が気になるアラフォーの私の留学計画
ブログ運営の為の広告が表示されます
40・50代のシニア留学って、そもそもどんなものがあるのかネットで調べてみると、基本的には20代・30代の方たちが行く語学学校にいく!って感じがほとんどでした。
ただ、学校によっては25歳以上の社会人経験のある学生以上の方が通う学校も多いそうです。
中にはクラスメイトも40・50代ってパターンもあるみたいですけど、多くはぽつんと40代がみんなの中に入る形が、まだまだ主流ぽいです。
そして実際に40代・50代で留学をしている方の体験談をみると「短期留学」をしている方が多いイメージでした。
これはおそらく、仕事や子育て、家庭などがあって長期留学が出来ない人が多いからこの結果になっているんだろうなぁって思いました。
もちろん、長期で行っている人も少人数ですけど、一部いらっしゃるようでした。

私は短期留学を2回経験しているので、次は長期留学を考えています!もうすぐアラフィフになるから体力的に最後の留学になると思うから慎重に選びたい。
そしてね、1カ月程度の短期留学じゃ、英語話せるようになりませんってことを断言します!だからこれから留学をしたい人には、なるべく時間が許すなら長期で行くことをおすすめしたいです。
1カ月そこそこの短期留学では英語は話せるようになりません
1カ月の短期留学を2回経験した私の体験談を話すと、旅行よりも現地での「暮らし」が入るので、旅行とは違う体験ができるけど、英語を話せるようになるのか!というと、答えは「NO」です。

短期留学でできたことは、ホームステイ先から学校、スーパー、カフェ、図書館など周辺のお店までの道を覚えたことと、買い物やバスなどに乗る時に使う「英語フレーズ」を覚えたくらいです。

留学中に使っていた英語フレーズは、○○はどこにありますか?とか○○に行きたいです。とか、この電車は○○に行きますか?とか生活に必要な言葉は、覚えられました!

でも、応用英語はまったくできませんでした。
ということから、これから留学を考えている人は、時間の許す限り「長期留学」をおすすめします!
そして経験上、英語圏で街で迷子になると、余分な体力を使うことになるので、絶対に田舎がおすすめです。田舎の人は丁寧にこちらの話にも付き合ってくれます。都会は東京と同じでみんな忙しそうで、案内もスピードが速くて大変でした。
40代の私がしたい留学計画
私のしたい留学計画
- 都会迷子になると疲れるから、田舎がいい
- 海外大学に入学することを考えたけど、語学だけに集中したいので語学留学希望(というか今の英語力じゃ入れないw)
- 大人40.50代が多い学校にいきたい
- 発達障害を持っているので、マンツーマン多めで学べるところがいい(自分のペース大事)
- 最低でも3ヵ月・6カ月、最大で1年間行きたい
- 物価がそんなに高くない国がいい
- 学費もそんなに高くないところがいい
- 病気になった時にすぐに対応してくれるところがいい
- 寮は出来れば一人部屋がいい(前は二人部屋に住んでいたため)
といういくつかのやりたいこと・希望することが浮かんできました。
ってことで早速、40代の私が希望する留学エージェントを探してみました。
シニア留学を受け付けている留学エージェント
たくさんある留学エージェントは若い子向けにホームページを作っているのか、載っている留学体験談も20代ばっかりで、アラフォーの私はしょんぼりしました。
さらにはエージェントを経営している社長そのものがまだ30代、40代で若かったり。だから20代向けに作ってるんだろうなぁ~ととか思いました。
「40代・50代が安心していける留学エージェントはないものか!」
と探したら、ラストリゾートという小学生~シニア留学まで対応している留学エージェントを見つけました!

国はニュージランド。アメリカ。オーストラリア。カナダ。マルタ。イギリスなど有名都市に留学できます。
この会社気になるので、口コミなんかを調べてみました。
ラストリゾートの良い口コミ
- 留学手数料が無料
- 渡米まで無料で英会話レッスンが受けられる
- 留学先、プログラム内容が豊富
- 街から田舎まで個人に合わせたプランを案内してくれる
- 会社がNOVA系列の大手で安心
ラストリゾートの悪い口コミ
- カウンセラーによって、塩対応されることがある
- 契約書類が多すぎて、やや早めに説明されて理解が追い付かない
- 費用がやや高額
などという口コミがありました。
口コミって私も、頭にくると書いたりするタイプなので、参考にしつつ、実際にカウンセリングにいったりして、探していきたいと思いました。
ただ、ラストリゾートのメニューにある、ニュージランド留学の「ファームステイ」っていうメニューが個人的に私は気になっています。

動物や自然に包まれた環境で語学留学出来るって、癒されたい人には最高なプランだと思いました。と、いうか私も、動物が大好きなのでこれしたい!

カナダCo-op留学もできます
ホームページの中を見ていたら、Co-op留学っていうものが載っていました。これってなに?と思ったので調べてみました。
答えは、働きながら語学も学べる学生ビザでした。
国は見たところ、カナダでした。
留学は日本の物価と違って、生活しているだけでお金が日本で暮らすよりも高くつくので、滞在中に働けるのはとってもメリットだなぁって思いました。
ホームステイや親子留学もあるので大人の私たちの手助けを無料で相談に乗ってくれます。
気になる方は、問い合わせしてみてくださいね。
今後も、アラフォー・アラフィフ世代でも留学に行けるエージェントを見つけ次第、載せていくのでお楽しみに!カウンセリングに行ったら、その都度、記事にしていきます!
「失敗しない留学」をするぞ!