「学研」Kimini英会話 無料体験のあと入会して3ヵ月目の口コミ

英語学習

オンライン英会話の「Kimini英会話」、あの学研が作ったオンライン英会話ってことと英語講師で教え方が上手な山田 暢彦先生が予習ビデオで指導していて「これは英語学習の伸び悩みを解決できるかも!?」と太っぱらなキャンペーン30日間の無料体験レッスンを経て、そのまま入会しました。

現在入会して3ヵ月たったので、個人的な英語学習の中の一人としてレビューしていきます。

[ad01]
スポンサーリンク

「学研」Kimini英会話 無料体験のあと入会して3ヵ月目の口コミ

結論から言うとKimini英会話は、大人の私でも英会話レッスンを楽しめました。

良かった点

①レッスン開始前にその日にやる勉強内容の予習が出来ること。

②英会話、英検146コースもあること。

(必ず自分にあったコースを見つけられるってことです)

③毎日無制限でレッスンが受けられること

④料金が安いこと

予習が出来ることのメリット

レッスン内容が把握できているので、レッスン本番に「焦ることなく」準備ができたこと。

これまで受けて来たオンライン英会話は、その日にレッスン教材を自分で選んでレッスン開始とともに、初めてみる英語の内容や物語を読まされたり、質問されたりして、英文が瞬時に作れない私は、レッスンを受けてる最中からぐったりしたり、レッスン後は出来なさ過ぎて、自己肯定感が下がったりすることもあったけど、Kimini英会話は「それ」がないので、安心して受けられました。

もちろん、予習ってそれなりの時間確保をしないといけないので、時間は取られます。

でもその分、英語上達に繋がっているように感じました。

悪かった点

インスタグラムをフォローしたのにフォロ―バックされなくて、心なしか傷ついたこと

(きちんとkimini英会話を受けてる記事も書いていたのに、いつまでもフォロバされませんでした 涙)

Kimini英会話の146ものコースがある

英語総合コース1~5、日常英会話コース、絵を見てパッと英会話(基礎、海外、入門編1~5)、英検3、2、準1級までの二次試験対策、GTECなどなどたくさんのコースがあります。

選び方にもしも、迷ったら英会話総合コースをおすすめします。

私が受けていたkimini英会話コース

私が率先してうけていたコースは「高校生コース」です。レベル的に中学生英会話よりちょっと難しい単語やフレーズが出来てくるので、新しい単語を覚えたり、フレーズを覚えるにちょうど良かったです。

その他に総合英語も受けていました。

学研のkiminiオンライン英会話の良い点は、コースをまたげること

つまり、高校生コースを昨日は受けて、今日は総合英語コースのレッスンを受けたり、気分に合わせて自分で選べます。

※詳しくは、公式ホームページで簡単にみられるので気になる方はページへ行ってくださいね。

学研のkiminiオンライン英会話

kimini英会話の事前学習の内容は、こんなかんじでした

これは「高校生コース」のものです。

この日は、事前予習で第4文型(SVOO)を学びました。

第4文型と言えば 主語、動詞、人・もの 目的語(SVOO)ですね。

例でいうと

My father bought me a computer.

(父は私にPCを買ってくれました)

ですね。

解説すると、

忘れがちな英語文型もおさらいがてら学ぶことが出来ます!

ちなみにこのページに書かれていることは、

My father=S、bought=V,me=O,a computer=Oと書き込まれています。

ビザうさ
ビザうさ

経験上、好きなことを「繰り返しをやる」ことが英語学習のポイントになる気がします。

読む(リーディング)の予習はこんな感じです。

毎回レッスンの中に以下のような短いショートパッセージを読みます。

何よりもこのショートパッセージは、レッスン前に読んでおけるので、分からない箇所は事前に辞書で調べて準備しておけるので本番で焦ることがないです。

リーディングをした後は、この中に書かれている単語を使って英作をします。

例えば、1.cpmpeteは動詞(V)だということを確認して

I will compete with my self to be the best in the next tournament.

(私は次の大会で一番になるために自分と戦っています(競い合う))

をレッスン前に作って準備しておいて、レッスンで言う流れです。

つまり反復練習できる形になっています。

スポンサーリンク

Kimini英会話のコースの種類

Kimini英会話は コースに沿って学習していきます。

内容は以下です。

総合英語、絵で見てパッと英会話、英検対策、発音、ビジネス英会話、ニューストーク、幼児コース、小学生コース、中学生コース、高校生コース、フリートーク、他です。

料金について

料金は大きく分けて2種類あります。

「スタンダードプラン」と「ウィークデイプラン」です。

◆スタンダードプラン(ほとんどの人がこれ)

  • 月額5,480円+税
  • 全コースの受講が可能
  • 1日25分のレッスンが受講可能
  • 曜日制限、時間制限なし 朝から夜までレッスンが受けられます
  • 30日間の体験レッスンあり

◆ウィークデイプラン(昼間に受講できる人は割安

  • 月額3,980円+税
  • 受講できるコースに縛りがあります
  • 1日25分のレッスンが受講可能
  • 曜日制限、時間制限あり 
    平日:月~金 時間9~16まで
  • 30日間の体験レッスンなし(10日間体験になります)

Kiminiの体験は30日間無料

無料登録するだけで0円で30日も英語レッスンが受けられるキャンペーンをちょくちょく開催しています。私もまさにこの30日間レッスン無料キャンページを試してから本入会しました。

そもそも30日間無料なんて、本当に?裏があって結局はいくらかはお金取られるんじゃないの?と思ってましたけど、本当に30日間無料で毎日レッスンを受けられました!

気になる方は、ぜひ初めて見てくださいね。

このバナーで30日間無料体験って出てるときは、キャンペーン中です

もしくは月額5480円が初月999円という破格の価格のキャンペーンになると思います。

その際の体験は10日間のみとなります。


ウォーミングアップでしていること

レッスン前に予習をしてからレッスンを受けることはとても良い仕組みですけど、個人的に準備体操的にGoomiesを見てから受けると、レッスンがよりスムーズに理解できることが多いので、Goomies見てます。

だいたい1日30分~1時間は見てたり、口にだしたり、発音したりしてるのだけど、良いです。

運動でいうと準備運動みたいな感じです。

Goomiesをおすすめした点は”繰り学習”ってところです。


本日も、最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事を書いた人
ビザうさ

英語学習者です。

アダルトチルドレンと大人の発達障害のミックス。精神障害者手帳3級保持者だけど留学をきっかけに英語の勉強を始めました。

このブログは同じように障害や問題を抱えてるけど頑張りたい人に向けて、年齢問わず、すべての人の励みになればいいなぁと思って書いてます。(一緒に勉強を楽しもう!)

産能短期大学卒➡現在は”とある通信制英語大学”に通っています。

保有資格📚 秘書検定2級、英検準2級、簿記検定3級、MOS(Excel,Word,PPT)すべて一発95点オーバーで合格。

好きなことは、食べることと運動とペットの熱帯魚

ビザうさをフォローする
英語学習
スポンサーリンク
ビザうさをフォローする
ビザうさ🎀ライフ×英語