英検やTOEICの勉強から「英語を話すための勉強」に切り替えたい人や英語資格試験よりも「日常英会話が出来る勉強」をしたい人に向けて、日常英会話力アップにつながる学習メニューを作りました。多くの英語が話せるようになった人の成功体験をヒントにブロガーであり、英語学習者の1人である私が英語学習メニューをまとめてみました。
ステップ0【超初心者向け】まずは「聞くこと」からスタート!(〜10分)
英語を話したいと思っても、いきなり話すのはハードルが高いですよね。
やること:「英語の音」に耳を慣らすことから始めましょう。
- やさしい英語の会話動画やアプリを「毎日聞く」だけでOK!
- 意味が全部分からなくてもOK。「ふーん」と流すだけで効果があります。
\おすすめ英語初心者のDVD/
個人的に私がbe動詞も知らない時に、「毎日聞くだけ学習」をしていた教材が、Goomies DVD でした。英文法も知らないのにネイティブの子供みたいに「口から英語が出た時の感動は今でも覚えています」
ステップ①【音から入る】聞いて、まねして、口に出す(15分)
やること:シャドーイング or オーバーラッピング
- 教材の音声を聞いたままマネする練習です。
- ゆっくりでOK。はっきり口を動かして、発音やリズムを体にしみこませます。
✅ おすすめ教材:
- YouTube「Speak English with Mr. Duncan」「BBC Learning English」
- アプリ:「 スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
」や「Duolingo」
- 教材:「瞬間英作文(森沢洋介)」など
\おすすめ瞬間英作文の本/
森沢洋介の話せる瞬間英作文 ビジネス:シャッフル [TOEIC® L&R TESTのスコアもアップ!!](TAC出版)
ステップ②【フレーズ練習】短い会話を覚えて使う(10分)
やること::会話で使えるフレーズを毎日3〜5個覚える
- 例:
- How’s it going?(調子どう?)
- I’m not sure.(よく分かりません)
- Can I get a coffee to go?(持ち帰りでコーヒーください)
🧠ポイント:
- 暗記じゃなく「そのまま言える」状態を目指す
- 覚えたら、自分で使ってみる(独り言でもOK)
ステップ③【アウトプット】「自分のことを英語で言う」練習(5〜10分)
やること:今日あったこと、気持ち、予定などを英語でつぶやく
- 例:
- I cleaned my room this morning.
- I don’t feel like going out today.
- Tomorrow, I’m going to see my friend.
✅ 独り言アプリ「スマホで話せるAI英会話【スピークバディ】 」や「HiNative」で投稿してもOK
✅ 日記アプリで1日1文英語日記を書くのも効果あり
\おすすめ英語日記の本/
実際のネイティブの人が書いた日記を参考に英語表現を身に着けることが出来ます。
究極のリアル英語日記 ネイティブ13人の日記で本当の英語がわかる
ステップ④【週2〜3回】会話練習・実戦練習
方法いろいろ:
オンライン英会話(ネイティブキャンプ 、効果がものすごい高い英会話「アクエス」
DMM英会話など)
🧠ポイント:
オンライン英会話を受ける前に自分で英語で話したい内容を紙やパソコンのメモを使って、先に練習しておくとオンライン英会話で実践しやすいです。私もオンライン英会話を受ける前に📓に言いたいこと、例えば話したいテーマでもいいし、簡単に英語で前回のレッスンでいえなかったことを英語文にして書いておくといいです。
英語カフェ、言語交換アプリ(【italki(アイトーキー)】
HelloTalk、Tandem など)
ChatGPTでロールプレイ(今や英語学習に必須)
🗓️ おすすめスケジュール例(1日30分 ver.)
毎日30分で繰り返し勉強する「学習スケジュールの例」になります。
これを参考に自分で強化したい勉強を入れ替えて、
自分なりの続けられる学習スケジュールを作って下さい(´▽`*)💻。
時間 | 内容 |
---|---|
10分 | シャドーイング(1本の会話文 or 動画) |
10分 | フレーズ練習(3〜5個、音読+暗唱) |
10分 | 自分の英語日記/独り言アウトプット |
(週2回) | オンライン英会話/ロールプレイ練習 |
\おすすめシャドーイングの本/
TOEICリスニング満点コーチが教える 3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング 改訂版
\おすすめひとりごと英語の本/
このメニューのねらい
スキル | 鍛え方 |
---|---|
リスニング | シャドーイングで耳を慣らす |
スピーキング | フレーズ+アウトプット練習 |
実践力 | 実際の会話・ロールプレイで応用 |
まとめ
英語を話せるようになるのに、「完璧な文法」や「難しい単語」はいりません。
大切なのは、**「声に出す・まねする・少しずつ言えることを増やす」**ことです。
焦らず、楽しく、あなたのペースで始めてくださいね😊