ブログ運営の為、一部広告が表示されます。

「在学生」通信制大学に入学式と卒業式はあるの?について答えます!

通信制大学💻
この記事は約2分で読めます。

今日は『通信制大学でも入学式や卒業式があるの?』について、現役通信制大学生の私がお伝えしていきます!

スポンサーリンク

「在学生」通信制大学に入学式と卒業式はあるの?について答えます!

結論から先に申し上げると入学式、卒業式はあります。

私の知る限りでは、どの通信制大学でも入学式と卒業式は行われていると思います。

私の体験談でいうと2019年に自由が丘産能短期大学に秋入学した時には、この写真のような↑大学内の体育館で入学式をしました。

関連記事↓

入学式は大学内の体育館か講堂で行われます!

実際の入学式の流れは以下です↓

  1. 教室で「新入生のためのオリエンテーション」の案内紙を受けとる
  2. 全員で体育館に移動
  3. 体育館で入学式
  4. 学校長式辞 (校長先生の話)
  5. 来賓・教員紹介 (教員からの話)
  6. 来賓祝辞 (どこかの企業の偉い人からの話)
  7. 校歌斉唱 (譜面を渡され、校歌を全員で合唱)
  8. 閉式
  9. 教室に戻ってくる

と、立派な入学式・卒業式を体験できて気持ちが引き締まりますよ!途中で眠くなるかなぁ?と思ったけど新鮮すぎて眠くなりませんでした。大人になってから大学生になったからアドレナリンが出ていたのかもしれませんけどね(笑)

通信制大学入学式の服装について

結論から言うと、入学式・卒業式共に男女ともに黒か紺のスーツが無難。

卒業式に限って、大学によっては袴、ワンピースもOK。

写真で伝えるとこんな感じのリクルートスーツがおすすめ!

実際に私が入学式に着て行った服装は黒スカートとブラウスのオフィスカジュアルでも大丈夫でしたけど、産能大学のあとに入学した聖徳大学ではスーツ必須で卒業式に出ました。

持ち物

学生証、筆記用具。があればOK!です。

コメント