ブログ運営の為、一部広告が表示されます。

【40代で通信制大学生】入学までの流れと学費、入学式などを解説!

通信制大学💻
この記事は約5分で読めます。

大人になって大学に行って大学の学位を取りたい!って思う人のために、40代で短大通信(自由が丘産能短期大学)、3年次編入で通信大学(聖徳大学通信)と2つの大学を卒業した私が通信制大学入学までの流れをガイドします!

スポンサーリンク

【40代で通信制大学生】入学までの流れと学費、入学式などを解説!

もしあなたが通信制大学に行きたい!と思い、まず最初にすることは行きたい大学を選ぶことから始めます。

通信制大学選びで意識してほしいことは、以下です。

  1. 「学びたい勉強科目」がその大学にあるか
  2. オンライン出席で卒業したいのか、それとも通学型で出席して卒業したいのか
  3. 学費はいくらかかるのか
  4. 卒業率

この4つを意識して通信制大学を選ぶと良いです。

入学するまでに必要な書類

実際に通信制大学に入学するために必要な書類は以下です。

  1. 行きたい大学の願書
    ➤大学のHPに訪問してデジタル願書、もしくは郵送願書に必要事項を記入→提出。
  2. 高校の卒業証明書
    ➤卒業した高校に連絡して「大学行きたいので卒業証明書ください」という。
  3. 高校を卒業していない人は、高校卒業同等の証明書
    ➤大検があればそれを準備。
  4. 住民票
    ➤区役所にとりに行く。
  5. 健康診断書
    ➤大学から発行されている健康診断の用紙に病院の印鑑付きで用意する。
    (大学によっては提出しなくて大丈夫なところもあります)
  6. 保証人
    ➤身内の誰かに保証人として名前記入と印鑑を押してもらう。
    (大学によっては必要がない場合もある)
  7. 学費
    ➤前期分、もしくは1年分の学費納入が必要
    学費は入学許可書が届いてから振込みます)

を「入学受付締切日」までに用意して、願書を大学に郵送、もしくは電子申込をします。

「学費」は願書が受理されてから大学の案内が来た後に銀行やコンビニなどから振込みます。

願書が受理されてからの流れ

願書を提出すると、数日で大学から『入学許可書』と「学費の払い込み用紙」が同封されているので、コンビニや銀行などから半期分、または全期分の学費を納めます。

入金が大学側で受理されると「学生証」「教科書」「入学案内=入学式の日程」が届くので晴れて大学生になります。

そして学生証をもって大学に行き、入学式に出席します。

ゆき
ゆき

入学式は行けるなら、思い出になるし一度しかないので行った方がいいです!

写真は↓産業能率大学・自由が丘産能短期大学の入学式に参加した時の物です。行って良かったです!

通信制大学では入試はありません

ほとんどの通信制大学は書類審査のみで入学試験」はないので、よっぽどのことがない限り、誰でも入学できます。

まれに行く通信制大学によって「作文の提出」がある場合もあります。慶応義塾大学通信教育だと作文があります。

ゆき
ゆき

ただし通信制大学は卒業が大変なので、コツコツ勉強することが必須になります。

【通信制大学】学費は、だいたいコレくらい

通信制大学の学費は、平均で短大2年で40万前後、大学4年で80万程度が相場です。全日制の大学に比べて、学費がかなり安いのが助かりますよね。通信大学によっては(例えばサイバー大学)などは100万円かかるところもあります。

~その他の費用~

  1. 教科書代金
    • 入学すると最初に段ボールでど~んと大量の教科書が送られてくるのですが、その他にスクーリング時に追加で購入する教科書というものがあります。
    • 大学で使う教科書は割とお値段がするものが多いのですが、たいてはAmazonの中古かメルカリで揃えることができるので大きな金額はかからないことがほとんどです。
    • 安いと300円とかで買えることもあります。
  2. スクーリング代金
    • 聖徳大学ではスクーリングのたびに1科目4千円~8千円+教科書代が別途でかかりました。
    • しかし短大の時は学費に含まれていました。
    • つまり、行く大学によって差があることを言いたいです。

私の実際の体験談は以下です。

「体験談」私が通信制短期大学・大学を選んだ基準

前提として私は短大通信(自由が丘産能短期大学)、3年次編入で通信大学(聖徳大学通信)を卒業しています。

では、どうしてこの大学を選んだかというと、自由が丘産能短期大学は「卒業率65%~70%」という点で選びました。聖徳大学通信は「英語が学べる」という点で選びました。

まとめるとこんな感じです↓

自由が丘産能短期大学を最初に選んだ理由

  • 4年もいけるか自信がなかった、まずは短大の2年間で入学しました
  • 短大の卒業率65%、大学の卒業率70%を見て私にもできそうと思ったから
  • 実際に2年で卒業出来た!

自由が丘産能短期大学は社会人や主婦の人でも卒業しやすい(単位が取りやすい)環境を大学側がすでに作ってくれている大学なので卒業率も65%~75%と高いです。

ゆき
ゆき

実際に入学してみて半年間2単位しか取っていなかったのだけど、1年半ですべての単位を取る事ができ卒業しました。

聖徳大学通信を2番目に選んだ理由

  • 英語を学びたかったので英文科の大学を選びました
  • 卒業率10%以下でレポートも論文形式で大変だった
  • 半年間留年したあと、無事に卒業しました!

聖徳大学は産能に比べて仕事と学業の両立が難しいところが多かったですが卒業ができたのと、英語に向き合う時間が増えたことでこのブログを充実させることにもつながりました。

ただ、最短で卒業をしたい人にはお勧めできない大学です。※あくまで個人感覚

というように、大学の選び方によって結果が変わってくるんです。

~大学選びのアドバイス~
・最短で卒業したい人なら➤卒業率の高い通信大学がおすすめ。
・学びたいことがあるなら➤卒業率は気にしないで行きたい大学を選ぼう。

入学する前に大学に伝えておいたほうがいいこと!

最後に伝えておきたいことは健康面を大学に伝えておくことです。

入学前・入学中に精神・身体面でトラブルなどがある場合は事前に大学に伝えておくことで支援してもらえることがあるからです。

ゆき
ゆき

私は在学中に発達障害の診断を受けたのですが大学に伝えたら、支援を受けることが出来ました。

受けられた支援内容は、以下の記事にまとめました。

以上です。

質問があればコメントかインスタに質問してください。知ってる範囲であればお答えします!

コメント