ブログ運営の為、一部広告が表示されます。

be動詞も知らない大人が英検準2級までストレートで合格しました

英文法
この記事は約4分で読めます。


今日はbe動詞も知らなかった私が独学で英検5級から始めて、ストレートで準2級まで合格した話しです。英検の勉強するようになって始めて知ったのですが私のように大人になってから英検を目指している人もたくさんいます。そんな大人気の英語資格について実体験とともに解説していきます!

スポンサーリンク

be動詞も知らない大人が英検準2級までストレートで合格しました

結論から言うと、大人になってから英検を取ると自信が付くし、勉強が楽しいと若い時よりも感じるし、日本語以外の別の言語を学ぶことで世界に目を向けることが出来て視野が広がったりします。また仕事面の評価もあがるため英検にハマる大人の人口が年々増えているんだと思います。

ゆき
ゆき

年齢層も小学生からシニア世代まで受験しているので年齢を気にすることなく受験が出来ますよ

さて、ここから私の話をしていきます。

当初の私の英語レベルは、isの過去形がwasって知らないレベルでした。つまり、一般の「英語力0」って言ってる人達よりも、たぶん2ランクくらい下のレベルからの英語学習でした。

そんな私が『英検』がやりたい!と思ったきっかけは30代で2か月間の短期留学に行って英語に影響されたことと、話せなくて悔しい!と思ったからでした。

帰国後、英語の基礎をまずは勉強しなくちゃ!でもどうやって?何から勉強を始めたらいいの?状態だったのだけど当時いろんな資格試験を取る事が趣味だったこともあり「英検」に出会いました。

be動詞も分からない私が選んだ級は5級からスタート

多くの人は中学生英語を簡単だととらえていて、英検で中学生レベルなら3級よね?と3級から目指す人が大半だけど、3級のテキストを読んだらちんぷんかんぷんで「ああ、私はこのレベルにも達していないんだ」と自覚し、英検の勉強は5級から始めました。

あとでこの選択が正解になりました。

なんでかっていうと、英検5級って本当の英語の基礎の基礎レベルなんです。この5級からする事で4級、3級、準2級と確実にゆっくり進んだおかげで、一度も落ちる経験をすることなくすべてストレートで合格したんです。

ゆき
ゆき

英語は基礎固めがとても重要だって体験を通して実感しました。

もしbe動詞を知らない私が3級から勉強を始めていたら、内容を理解するまでに膨大な時間がかかったに違いないと思うので5級から始めて良かったと心から思っています。

英語教材選びの法則は6:4

英検は5級(初心者)~1級(上級者)までのレベル教材が販売されています。自分がこれくらいかなぁと思う教材やテキストや問題集を実際に見て、「こりゃ分からないわ」という場合は下に下げたテキストを選んでください。

勉強するうえでの教材選びの法則は6:4です。これは6割理解出来て4割理解できない教材が一番合っています。

この理由は人は、全く分からないと勉強意欲が即座に下がってしまい無駄な時間を過ごす事につながるからです。

しかし、6割の理解が出来ていると人は、分からないところを分かるようにしたいという向上心や探求心が出てきて勉強を進められる心理学の手法があるためです。

ゆき
ゆき

人って面白い生き物ですよね!でもこれを知っているか知っていないかで差がでるので、知ってる人になりましょう。

英検で学べる事は5つあり、英語学習に最適な資格です!

~英検で学べること~
①基本的な英文法(be動詞、一般動詞、疑問文、否定文)
②リスニング
③スピーキング
④ライティング
⑤リーディング
を一度に学習出来ます。

私が使った英検教材は旺文社と中学生英語の2択!

英検については5級~準2級まですべて旺文社一択「英検5級」「英検4級」を使いました。

合わせてbe動詞も分からなかった私は中学2年生のカリスマ英語講師の山田暢彦さんの「中学英語を一つ一る分かりやすく」を使っていました。

英検3級、準2級になると教本ではなく、「英検3級予想問題ドリル」「英検3級予想問題ドリル」を飽きるほど問題を繰り返し解いていました

合わせて基礎英語は中学1年から3年までまとめた「やさしくまるごと中学英語」追加して勉強していました。

2次試験の面接で使っていたのは「英検3級過去問」「英検準2級過去問」です。パッセンジャーがたくさん載っているので参考になりました。↓

教材が苦手な人はアプリが出ているのでこちらがおすすめです。↓



英検2次試験の対策はどのパターンが来ても使い回せる練習をする

過去問をいくつか見ていると、ある法則に気が付くんです。ほとんどがパターン化していて面接官が質問して来る内容はほとんど分かるので、時間内に英語文章を読む練習と質問に対して答えられる15パターンを計算してひたすら口に出して練習、書いて練習をします。

また本番の雰囲気に飲み込まれて返答できないと困るので、当時通っていたマンツーマン英会話【GABA】 の外国人講師に英検の本を見せて質問してもらう練習も何回かしました。

また今は学研のkiminiオンライン英会話 でも1次試験、2次試験に対応しているので、利用すると良いと思います!

ゆき
ゆき

kimini英会話はキャンペーンで無料体験が30日間あるので無料でどんな感じが体験してみると良いですよ!

無料体験はこちらのバナーから↓

2025年お正月キャンペーンは、なんと40日間無料体験ができます


この記事を書いた人
ゆき

    ↑  ↑  ↑
(卒業大学、保有資格は名前をクリックしてね)

ゆきです。30代で留学経験をしたあと、勉強に目覚めて40代で英語系の通信制短大・大学を卒業しました。このブログでは通信制大学のこと、英語学習のことを発信しているので、読者様の参考の1つにしてください。

ゆきをフォローする
英文法英検英語学習おすすめ教材英語学習📚
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ゆきをフォローする

コメント