英文法 【助動詞】「~すべき」「~したほうがいい」shouldとhad betterの違いと使い方 shouldとhad betterって日本語にすると両方「~すべき」「~したほうがいい」と同じ意味なのだけど、微妙な違いがあるので簡単に説明していきます。 2023.11.02 英文法英語学習📚
英文法 The reason why~is becauseの意味と使い方 The reason why~is becauseの意味と使い方についてです。この熟語は知っていると会話で便利なので、ぜひ意味と使い方をマスターしよう! 2023.11.01 英文法英語学習📚
ASD・境界知能・HSP 通信制大学に発達障害を申告したら支援が受けられた!合理的配慮 在学中に「大人の発達障害」が見つかり大学に申告したら「支援」が受けられた内容と伝え方のコツ。 2023.10.01 ASD・境界知能・HSP
英文法 don’t have to~.don’t need to~.の違い You don't have to~.You don't need to~.は両方とも「~する必要がない」ですが、微妙な意味の違いがあるので解説しました。 2023.08.20 英文法英語学習📚通信制大学💻
日記 40代の大人世代だけど可愛い服が着たい人必見!アストリアオディールがおすすめ! 中年と呼ばれる年齢になると体系が変わってきて可愛い服がに合わなくなってきます。でも可愛い服を着てテンション上げたい大人女性におすすめしたいブランドの紹介です。 2023.06.15 日記運営・雑記
ASD・境界知能・HSP 精神障害者手帳の貰い方とメリット、その他あったほうがいい制度を当事者が説明! 私は発達障害(ASD)の当事者です。大人になって診断された人になります。今日は精神障害者手帳の貰い方とメリット、その他に一緒に自立支援医療証ももらったほうがいいのと障害者年金の申請まで一度に紹介していきます!精神障害者手帳の貰い方は通院6カ... 2023.02.27 ASD・境界知能・HSP
英語学習📚 【大人】インスタで人気の「勉強垢」私もやってみたらメリットがありすぎて驚いた インスタで「勉強垢」を作ってやってみたら、勉強のモチベが上がったのでメリットを紹介します。 2023.02.10 英語学習📚通信制大学💻
英文法 「~にハマってる」英語表現 be intoとbe hooked onの違い 英語で「私は~にハマってるんだ」「~に夢中」と言いたいときbe into+名詞、もしくはとても強烈にはまっている時は be hooked on+名詞を使って表します。 2023.01.29 英文法英語学習📚
日記 40代になって、何着ていいか分からなくなってきたところに見つけたブランド、アールピーエス(r.p.s) 今まで着ていた服が合わなくなってきました。でもおしゃれはしたい!でもお金はかけたくない!を叶えてくれたブランド。 2023.01.18 日記運営・雑記
通信制大学💻 【体験談】HSP持ちでスクーリングが地獄だったけど、自由が丘産能短期大学通信教育部を卒業しました! 今日は、HSP(繊細さん)でスクーリングが地獄のように感じていた私が、自由が丘産能短期大学 通信教育部を無事に卒業できた体験をお話しします!結論から言うと、産能短大なら、しっかり学習計画を立てれば卒業できる! ということです。「スクーリングが無理かも」「通信制大学で本当に卒業できるかな」と不安な方に、少しでも希望を届けられたらうれしいです! 2021.11.02 通信制大学💻