ブログ運営の為、一部広告が表示されます。

HSPで境界知能の私が見てる世界。人を避けるようになったら、心がふっと軽くなった。

ASD・境界知能・HSP
この記事は約4分で読めます。

HSPで境界知能の私は昔から人との会話や関係に疲れやすく、日常生活で常に気を張っていました。
けれど、思い切って人との距離を少し取ってみたら、心が落ち着き、日々の小さな美しさや、勉強の時間を楽しむ余裕が生まれたのです。
今回は、私が「人を避ける」という選択で見つけた平穏と、感受性や学びを活かす暮らしについてお話しします。

スポンサーリンク

HSPで境界知能の私が見てる世界。人を避けるようになったら、心がふっと軽くなった。

結論から申し上げますと、目の前に人がいると無意識レベルで気を使ってしまい、一人だけ消耗して家に早く帰りたくなることが多いのだけど、無理に合わせなくてもいいと40代になってようやく気が付きました。

大人になってやっと、自分にとっての必要なもの、不必要なもの判断が出来るようになった気がします。

HSPで境界知能の私が消耗する理由

境界知能の特性で人との会話のスピードについていけない時があります。例えばがやがやしている場所なんかも情報が散漫するので余計に会話がなりたたなくなることがあります。また比喩などもわからないのでからかわれたりすると、本気で腹が立ったりもします。さらにHSPゆえに、相手の気持ちを過剰に読み取ってしまうため相手を優先することもあり、本当に人との時間はいつも全力疾走のようで、帰宅後はぐったりしていました。

ある日、「もっと自分を大切にしてもいいのでは?」と思い、人と会う回数を減らして、友達も制限しました。仲良しの友達とさえもラインでやり取りして自分の中でストレスを減らす工夫をしました。
すると、心に余裕が生まれ、笑顔が自然に出てくるようになったのです。

人付き合いを制限することで自分の時間が増えて、心の充電ができるようになった

人付き合いを少し減らすと、残ったのは自分だけの時間でした。
散歩の途中に見つけた小さな花の可憐さや、雲の形の面白さ、朝のコーヒーを淹れる香り。ゆっくりと流れる時間の中にいると1つ1つを感じる力も強くなり、いろんな日常生活が以前よりも鮮やかに感じられるようになりました。これは私にとって「幸福な時間」になっています。

HSPの感受性はマイナスにもなるけど、プラスにもなる!

HSPの感受性は時に疲れやすさをもたらしますが、日常の小さな喜びを深く感じられる力もあります

これは一般の人では気が付くことのできない日常の中で多くの幸せを得る能力でもあるんです。その感受性の豊かさをプラスにすることで幸福度は爆上がりします!

私は本当に小さなことに目がいくので、外にでて空や花や緑、野良猫に散歩中の犬と目が合うだけでイマジネーションがどんどん湧くので毎日が楽しいです。

大人になってから始めた通信制大学や資格試験の学びも幸福な時間になった

心が落ち着くと、自然と勉強にも集中できるようになりました。
私は通信制大学で学び、今も英語をコツコツ勉強していますが、自分のペースでできるからこそ続けられているんだと思います。むしろ一人で勉強するのが楽しいです。

私は昔から友達と一緒に勉強すると気を使ってしまい、勉強に集中できなくなることがほとんどだったので通信制大学や英検の資格試験などの勉強は集中できています。

人のスピードに合わせなくていい環境だと、焦ったり無意識に集団の中にいる自分と他人を比べたりしてストレスを感じていたけど、一人勉強は「少しずつだけど進んでるな」って実感ができるのも楽しいと感じます。「昨日よりちょっとできた!」って感じられると、それだけで気分が上がるんですよね。

人との距離を少し取ったことで、勉強が自然と生活の一部になったのは、私にとってすごく嬉しい環境の変化になっています。

とはいっても、通信制大学の対面のスクーリングはとっても疲れましたけどね・・・。

まとめ

HSPや境界知能があると、どうしても人付き合いで疲れやすくなります。
でも「人を避ける」という選択は、逃げではなく、自分の心を守るための大切な方法です。
距離を置くことで、自然や小さな喜びに気づきやすくなり、勉強や趣味にも集中できるようになります。

無理に人に合わせず、自分のペースで暮らすこと。
それが、穏やかで満たされた毎日への第一歩になるのかもしれません。

この記事を書いた人
ゆき

    ↑  ↑  ↑
(卒業大学、保有資格は名前をクリックしてね)

ゆきです。30代で留学経験をしたあと、勉強に目覚めて40代で英語系の通信制短大・大学を卒業しました。このブログでは通信制大学のこと、英語学習のことを発信しているので、読者様の参考の1つにしてください。

ゆきをフォローする
ASD・境界知能・HSP通信制大学💻
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ゆきをフォローする

コメント