「~か、どうかわからない」を表す英語表現は、「I don’t know if…」や「I’m not sure if…」の形で表現します。この記事では、それらの違いや使い方をわかりやすく解説します。
「仮定法」~か、どうか分からないI don’t know if~/I’m not sure if~/意味と使い方
英語で「~か、どうかわからない」と言いたいとき、以下の2つの表現をよく使います:
- I don’t know if…
- I’m not sure if…
それぞれの違いや使い方について、詳しく見ていきましょう。
「I don’t know if…」の意味と例文
意味
「I don’t know if…」は「~かどうかわからない」という意味で、自分にその情報がないことを伝えるときに使います。
例文
- I don’t know if he is coming to the meeting.
 (彼が会議に来るかどうか分からない。)
この文は、話し手の知り合いの男性に対して第三者があなたに「Is he coming to the meeting?](彼は会議に来るの?)と聞かれ、彼が会議に来るかどうかの情報が何もな状態で、I don’t know if he is coming to the meeting.「彼が会議に来るかどうかわからない」と言いたいときに使います。
ポイントは:情報や知識が何もない状態での「分からない」です。
語順は:I don’t know if 主語+would +動詞~
他の例文
- I don’t know if she likes sushi.
 (彼女は寿司が好きかどうかわからない)
- I don’t know if the store is still open.
 (その店がまだ開いているかどうかわからない。)
「I’m not sure if…」の意味と例文
意味
「I’m not sure if…」は「~かどうかはっきりしない」という意味で、そのことに対して、確信が持てない、発言や意見に自信がないときに使います。
例文
- I want a dog,but I’m not sure if I can walk the dog every day.
 (私は犬が欲しいです。でも私は毎日犬の散歩に行けるかどうかわかりません。)
この文では、自分が犬を飼ったとしても「毎日犬の散歩が出来ているかどうかわからない」と確信が持てない状況を示しています。
例文
- I’m not sure if this is the right train.
 (これが正しい電車かどうかわからない。)
- I’m not sure if I locked the door.
 (ドアを鍵で閉めたかどうかはっきりしない。)
ポイントは:情報や知識が何もない状態での「分からない」です。
語順は:I don’t know if 主語+would +動詞~
両者の違い まとめ
| 表現 | ニュアンス | 例文 | 
|---|---|---|
| I don’t know if… | 知識・情報が不足している | I don’t know if he likes coffee.(彼がコーヒーを好きかどうかわからない。) | 
| I’m not sure if… | 自分の判断や記憶に自信がない | I’m not sure if this is the right way.(これが正しい道かどうかわからない。) | 
おまけ ~かどうか フォーマル単語 whether
- if:カジュアルな文脈で使われることが多い。
- whether:フォーマルな場面や選択肢を明確にする文脈でよく使われる。
例:
- I don’t know whether he is available.
 (彼が空いているかどうか知らない。)
- I’m not sure if he is available.
 (彼が空いているかどうかわからない。)
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント