40代になると、「何を着たらいいかわからない」と感じる人は少なくありません。
体型も顔つきも少しずつ変化して、以前の服を着ると「なんか似合わない…」と感じる瞬間。
それは、見た目の変化だけでなく、心の変化でもあります。
私も同じように迷っていました。
でもある日、「やっぱり私は“好きな服”を着たい」と思わせてくれたブランドに出会いました。
それがアストリアオディールです。
この記事では、40代で「可愛い服が似合わなくなった」と悩む人へ、
心理学の視点も交えながら、好きな服を着ることで自信を取り戻す方法をお伝えします。
「40代の服がわからない」は自然な心理
心理学では、人はライフステージが変わるたびに「自己概念(セルフイメージ)」が揺らぐと言われています。
40代になると、家庭・仕事・体調・人間関係など、さまざまな変化が重なり、
“これまでの自分”と“今の自分”のギャップを感じやすくなるのです。
服装はその象徴。
以前の服が似合わなくなるのは、「今の私をどう表現したらいいの?」という心の迷いでもあります。
「好き」を我慢すると、心がしぼむ
私も30代までは、淡い色やレースのワンピースなど“可愛い系”が好きでした。
でも40代になると、「年齢的にもう無理かな」と感じて避けてしまって…。
服を選ぶたびに、なんとなく気分が沈むようになっていったんです。
けれど心理学では、
「“自分らしいと思える装いは、幸福度や自信を高める”
とされています」
これは「エンクロージング・コグニション(装いの認知)」と呼ばれる現象で、
自分が心地よいと感じる服を着ると、脳がポジティブな刺激を受け、行動や気分が変わるんです。
だからこそ、「好き」を我慢しないことは、心を元気に保つセルフケアなんです。
私が元気を取り戻したブランド、アストリアオディール
そんなときに出会ったのが「アストリアオディール」。
🌸 おすすめの理由
- S・M・Lのサイズ展開があり、体型の変化に寄り添ってくれる
- 上品で可愛いデザインが多く、“大人可愛い”を実現できる
- 生地がしっかりしていて安っぽく見えない
- セールを狙えば2,000円台から買えるコスパの良さ!
40代になると、「似合う」「着られる」「価格」のバランスが難しくなりますよね。
でも、アストリアオディールの服は、
“今の私を否定せず、少し背中を押してくれる服” なんです。
実際に着て感じたこと
私が購入したのは、淡いブルーのワンピース。
もともと体は細めなのに、二の腕やウエストまわりが気になる私にとって、
“着痩せして見える”のは本当にありがたかったです。
価格はセールで 2,750円(元値6,500円)。
もう1枚はチェックのVネックワンピースで、こちらも「細見え」成功!
Vネックで顔まわりがスッキリして見え、レース素材が上品。
“40代でも可愛いを着ていいんだ”と、心がふっと軽くなりました。
▼実際のアストリアオディールのワンピースです。可愛い&大人女子もOK💗

心理学的に見た「服と自己肯定感」
心理学者カール・ロジャーズは、
「“自分を受け入れることが、自己成長の第一歩である”
と述べています。」
40代で好きな服を着ることは、若作りではなく、
「今の自分を肯定する」ことなんです。
服は、過去の自分を否定せず、
“これからの私もまだ輝ける”と教えてくれる存在でもあります。
まとめ:「好き」を取り戻すことが、心を整える第一歩
年齢を重ねても、好きなものを大切にしていい。
「似合わないかも」と不安になるよりも、
「好きだから着たい」と思える服を選ぶことが、心のエネルギーを取り戻す近道です。
アストリアオディールの服は、私にとってまさに“希望の星”でした。
40代になっても、自分を輝かせる服はきっとあります。
どうかあなたも、「心が元気になる服」を見つけてください🌸


コメント