こんにちはビザうさです。インビザライン中のお困りごとの1つとして『色素沈着』があります。もちろん、インビザライン治療をしていない方も、珈琲や紅茶、ワイン、または色の付きやすい食べ物を食べた後は歯の着色は気になると思います。そして取れにくい。
今日は、一度つくと自分では取り除けない『色素沈着』についてお話していきます。

その前に、私の簡単な自己紹介をさせてください。
名前:ビザうさ(インビザうさ美)
年齢:レベル40(インビザうさ美ブログでは40代を指します)
仕事:座りっぱなしの内勤と通信制大学2年生とインビザラインブロガー
住まい:東京
【インビザライン】色素沈着は歯のクリーニングで綺麗になります。
インビザライン治療をしている人もそうでない人も、色素沈着(ステイン汚れ)をどうにかしたい!と思っていると思います。色素沈着専用の歯磨き粉でケアをするのもいいけれど、いまいち効果を感じにくい。
手っ取り早く完璧にきれいにしたいなら、『歯医者さんでクリーニング』をしてもらうと、とても簡単にきれいになります。 さらに歯医者さんでは、同時に歯のチェックもお願いするとしてもらえるので、早期虫歯の発見などにも気が付きやすくなる利点があります!

歯のクリーニングとは?
これまでクリーニングを受けたことが無い方のために『歯のクリーニング』を一言で説明すると、普段の歯磨きでは、絶対に取れない、溜まった歯石や歯垢を超音波で掃除してもらうことです。
同時に色素除去もしてもらえるので、歯が白く見えるようになります。あとは、歯周病の予防や虫歯予防にもなります。
とくに30代後半くらいからは、歯の健康を維持するためにも、おすすめします!※歯茎もね、老化するんですよ・・。残念ならが・・・。
『歯』のクリーニングは痛いの?
10年くらいクリーニングをし続けてる私個人の感想は、痛くないです。
ただ、歯石が溜まっている方や、本人が気づかずに歯周病になってしまっている方の場合だと、歯周ポケット付近まで、超音波をかけるので『傷み』を感じる人がいるようです。
『痛くない施術』を受ける為にも、定期的なクリーニングをしておいた方が良いと思います。
私のクリーニング後の歯の様子 ★ビフォー・アフター★
私は、定期定期にだいたい3ケ月に一度のペースでクリーニングをしてもらっています。実のところ、インビザラインを始める前から「歯」の健康を維持するなら、「歯のクリーニング」と町医者のかかりつけ医で言われていたので、お手入れしてもらっていました。今はインビザラインのクリニックで診察時に一緒にクリーニングをしてもらっています。
今日は、ちょうど3ケ月ぶりのインビザライン矯正歯医の定期健診日だったので、歯のクリーニングもしてもらいましたので、お恥ずかしいですが私のビフォー・アフターの写真をお見せします。
※汚いので覚悟してくださいね。
ばんっ!

左が3ヵ月分のコーヒー・紅茶によるステイン汚れです。右が今日綺麗にしてもらった写真です。とてもきれいじゃないですか?ホワイトニングのような光輝く白さではないけれど、十分に清潔感が出てると思いませんか?
今日の歯科衛生士さんがすごく優しくていい人で、安心して任せることが出来ました。でも、長いこと歯医者に通っている患者側の意見としていうと、歯科衛生士さんとの相性ってあります。中には適当にクリーニングして終わらせる歯科衛生士もいるし、または技術はあっても接客態度が優しくなかったりもします。
たかがクリーニングとはいえ、目隠しされ、自分の歯を差し出すのだから多少なりとも患者は緊張します。歯科衛生士さんには、そこも踏まえて患者さんの気持ちにそって、声をかけてあげられる人が増えるといいなぁと、個人的に思います。
話は戻り、今日の歯科衛生士さんはとても優しくて対応も良く、仕上がりも良く、大満足なクリーニングをしてもらえました✨。こうなると、クリーニングして良かった!次回からも継続しよう!ってなりますね。
【安心】歯のクリーニング費用は保険適用です
気になる歯の『クリーニングの費用』は保険適用のため、1回3000円程度で綺麗にしてもらえます。注意点としては、歯医者によって、上の歯だけとか、下だけしかクリーニングしくれないところもあるので上下してくれるかどうか、事前に確認しておいた方が良いです。
歯のクリーニング後の注意点
歯のクリーニング後には、注意点があります。
クリーニングをすると歯の表面の天然バリアをはがしているため、いわゆる『歯が裸の状態』のため、24H以内は色素沈着しやすい『紅茶、コーヒー、食べ物』は控えたほういいです。
そうすることで効果を長持ちさせることが出来ます。
と、歯医者でクリーニングしてもらうようになって10年の私は、行くたびに言われています。
【ブリリアントモア】ホームケア始めました。
3か月に一度の頻度でクリーニングしてもらってるから、『ホームケアなんてしなくてもいいや!』と、思っていたけど、今日の歯科衛生士さんが本当に気が合う人で、『ホームケア―があるんですよ?』と、進められて、どんなものなのか話を聞いてみると、『お家で出来る美白歯磨き粉』を使うだけ!と、簡単そうなのと、1000円で安かったので買ってきました!
私が買ったのは【ブリリアントモア】という商品です。
🌸特徴
ステインを浮かせて取り除くことが出来る。またステインを付きにくくする効果もある!いつも使っている歯磨きをこちらの美白歯磨き粉に変えるだけで、珈琲や紅茶のステイン汚れをさせにくくさせる!です。
写真、撮ってみました✨

右がいつもの『お休み前のフッ素ジェル(check-up)』、左が今回新しく購入した『ブリリアントモア』です。両方、お値段は少し高めの1000円くらいです。まだ使ってないので効果はわからないけど、もし、効果があるなら、歯医者でクリーニングすると1回3000円かかるのでお安い結果になるかもしれません。
しばらく使ったらレビューしますね(^_^)/
お待ちください。
1ヶ月以上たったので、使用感を記事にしてみました。
合わせて読みたい『【ブリリアントモア】を1ヶ月半使ってみた結果が凄かった!』
では、今日はこの辺で。(*’▽’)/^^^^