こんにちは。ビザうさ♡です。
この度、通信制短期大学が卒業確定となりましたので、最近ハマっている「可愛いカフェ巡り」に行くことにしました。
今回選んだお店は、表参道にある『塔の上のラプンツェルカフェ』に行ってきました。
渋谷区「塔の上のラプンツェルカフェ」OH MY CAFEに行ってみた。
結論から言うと、可愛いけど一度行けば満足するお店です。ただお店の中がすべて自分の好きなキャラクターで装飾されているので十分に楽しめます✨。
こんな感じに↓写真は撮り放題です。
店員さんに注意されることもなく、ばんばん撮影できます。

エントランス↓可愛い&雰囲気あってワクワクしました。

よくメディアに取り上げられてる壁の絵↓これは素敵でした。写真撮るべきです💗✨📷

店内の様子↓天井に広がっている薄い布はラプンツェルの髪の毛をイメージしてるんだとか。
広い店内なので、お友達といっても一人で行っても、くつろげると思います。
ちなみに全然混んでいなかったです。見ての通り、お客さん私一人でした(4時台)。
HSP持ちで人がいると頭の中が(わ~!)ってなるので、私的に嬉しかったです。



私は左側のピンクのソファー席に、通されました。個人的にピンク大好きなので嬉しかったです💗↓

ラプンツェルカフェのメニュー
限定メニューはこちら↓コラボカフェらしく可愛くイメージが施されていて、選ぶのが楽しいです。


私はパスタ好きなので、”お尋ね者のパスタ”を食べました。
味は、下(ラプンツェルカフェのイマイチなところの欄)にまとめて書いておきました(*’▽’)↓

期間限定オープンのお店。
『塔の上のラプンツェルカフェ』は、期間限定オープンのお店で東京、名古屋、大阪の3都市で開催されています。
OH MY CAFEと言うお店が正式店名で、期間限定でいろんなお店がオープンするという形のお店でした。なので、〇月〇日~〇月〇日までは「塔の上のラプンツェルカフェ」、〇月〇日~〇月〇日までは「リトルマーメイド」という具合に展示物がこれよこれよと入れ替わる、カフェです。
行くたびにキャラクターが違うのは、面白いところです。
そして今回のラプンツェルカフェは、どうだったかをまとめてみました↓
良かったところ
◆ラプンツェルカフェの良かったところ ※あくまで個人的意見です!
- 店内が広い。
- お客さん少なくて雑踏がストレスになるHSP人の人でもゆっくり出来る。(たまたま私が行ったこの日は、途中から私だけになった)
- ラプンツェル(またはその時のキャラクター)がたくさん楽しめる
- スイーツや食事ができる
- 駅から近い
イマイチなところ
※あくまで個人的意見です!
- 期間限定ショップという事でインテリアが簡易的。
- 食事が美味しくない
私が冒頭で「1回行けばもういいかなあ」って気持ちになってしまった理由は、食事の味でした。
コラボカフェにいくつか行ってるけど、ここの食事は美味しくなかったです。 もうちょっと頑張ってほしい。冷凍のパスタのほうが美味しいよ。
辛口失礼しました💦でも本当です。
今日のお洋服
少しだけラプンツェルを意識して、紫のスカートで行きました。カバンはお気に入りの”軽いかばん”でゆうめいなリュックで行きました。

「レガートラルゴのかばん」↓これ、軽くて小さすぎず、大きすぎず、カジュアルすぎず、上品過ぎずで私の服装にもあってて最高に使えます。みんなにも知ってもらいたいくらいおすすめしたい✨
とくに荷物多めの人におすすめ✨(ちなみに私は荷物多め大人女子です)

詳細は、こちらを↓
ラプンツェルの限定品を買う事が出来る
カフェ専用に作られた限定グッツが販売されていて、購入することが出来ます💗
品ぞろえは、そんなに多くなかったですけど、1つ1つは可愛いかったです。
