「新宿ヌン活」ラウンジサウスコートの本格イギリス アフタヌーンティー

勉強息抜きヌン活🍰
この記事は約4分で読めます。

今月も【OZmall】 (オズモール)を使ってアフタヌーンティーに行ってきました。

今回おじゃましたのは、新宿小田急ホテルセンチュリーサザンタワーにあるラウンジサウスコートです。

ホテルの20Fにあって、ガラス張りで雰囲気も良かったです。

では、レビューしていきます!

[ad01]
スポンサーリンク

「新宿ヌン活」ラウンジサウスコートの本格イギリス アフタヌーンティー

結論から先に申し上げますと、雰囲気も良いし、店員さんの接客も丁寧だし、静かだし良かったです。

【頂いたメニュー】🍰☕💗

イギリス女王エリザベス2世女王陛下在位70周年記念「プラチナ・ジュビリーアフタヌーンティー」

お料理の内容が”女王をイメージした赤い帽子”のお菓子もあって可愛かったです。

右の写真のように、食用の薔薇が飾られているところも女性にはキュンとくるところです。↓

【紅茶】

このアフヌンは期間限定で特別に英国王室御用達のダーヴィルス・オブ・ウィンザーという名の紅茶2種類提供されてて、特別な気持ちにしてもらえました。

(ダーヴィルス・オブ・ウィンザーとは)

①イングリッシュ・ブレックファスト(アッサムティー)

②アールグレイ

でした。

【ドリンクは何杯飲んでもフリー】

時々、1ドリンクしかついていないお店もあるけど、こちらのお店ではドリンクはどれだけ飲んでもメニュー価格に含まれているので、余分な追加料金はかかりませんでした。

(個人的にアフタヌーンティーは粉物が多いので、どのお店もそうであってほしい(願う))

プラチナ・ジュビリーアフタヌーンの内容🍰☕💗

甘いお菓子だけのアフタヌーンティーもあるけど、サウスは2段プレートにある”ミートパイやサンドイッチ”も用意されていて、甘いだけが苦手な人にも食べやすい内容でした。

では、内容を書いておきます!参考にしてね。

上段(TOP)

  • イートン・メス
  • プディング
  • ザ・クイーン・コレクション(女王陛下のお気に入り)

◆中段(MIDDLE)

  • ミックスサンドイッチ
  • イングリッシュ・ミートパイ
  • サーモンのキッシュ

◆下段(BOTTOM)

  • イギリス産小麦のスコーン
  • クロテッドクリーム
  • ウェ―ル産マーマレード

【飲み物種類

COFFEE

コーヒー、カフェオレ、エスプレッソ、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、カプチーノ

◆TEA

アッサム、ダージリン、セイロン、ルイボスティー

◆FLAVORED TEA

アイリッシュモルト、ストロベリーガーデン

◆HERBALTEA

フルーツガーデン、ソフトピート、カモミール、ペパーミント&レモングラス、ローズヒップ&ハイビスカス

でした✨

とっても良い時間でした。

そうそう、いつもは一人でお気軽にアフタヌーンティーしてる私だけど、この日は数少ないお友達と行くことができました。

今回も【OZmall】 予約で行ったので定価より、500円安く食べれました。

大好きな予約サイトです💗特集ページも可愛くて、見やすくて好き!

スポンサーリンク

フロアーからは新宿駅が見えます

カフェの店内から見るというよりも、カフェを出たフロアーからは新宿駅がどど~んと見えます。

こうしてみると、新宿ってさすがは都会、電車の線が多いなぁと思ったりしました。

普段、下からみてるけど、上からみるとなんか違うように見えて楽しかったです。

★センチュリーホテル新宿の入口★

どうしてアフタヌーンティーは人気なのか?考えてみた

個人的な答えから出すと、【非日常空間】じゃないでしょうか?

一食で5千円もするお料理にお金を出せるってこと自体がお料理ももちろんだけど「空間の価値」を買ってるようなものだと思います。

【心理学的に言うと】

人は普段と違う綺麗な場所に行く、綺麗なものを見るだけで癒しを得られると言われています。

視覚、臭覚、聴覚から脳に良いと感じる神経情報が脳に伝わると幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されます。

ビザうさ
ビザうさ
 

この幸せホルモンが分泌されると人はリラックスを感じ、幸福感を感じます。

安くアフターヌーンティーをする方法

結論から言うと、直接お店のホームページで予約していくよりも【OZmall】から予約したほうがお得になります。

みんな知ってるし、すでに利用してる人もいると思うけど、事実500円とか正規価格よりもお安くなります。

ひとそれぞれのお財布事情にもよると思うけど、私的にはアフタヌーンティーって高いと感じいるので、絶対にそのような形で予約しています。

本日も、最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事を書いた人
ビザうさ

英語学習者です。

アダルトチルドレンと大人の発達障害のミックス。精神障害者手帳3級保持者だけど留学をきっかけに英語の勉強を始めました。

このブログは同じように障害や問題を抱えてるけど頑張りたい人に向けて、年齢問わず、すべての人の励みになればいいなぁと思って書いてます。(一緒に勉強を楽しもう!)

産能短期大学卒➡現在は”とある通信制英語大学の4年生です。

保有資格📚 秘書検定2級、英検準2級、簿記検定3級、MOS(Excel,Word,PPT)すべて一発95点オーバーで合格。

好きなことは、食べることと運動とペットの熱帯魚🐠

ビザうさをフォローする
勉強息抜きヌン活🍰商品レビュー
スポンサーリンク
ビザうさをフォローする
ビザうさ🎀ライフ×英語